パンくずリスト
  • ホーム
  • 必要なツール・ソフト
カテゴリー:必要なツール・ソフト

今回ご紹介するのは「美Sit (ビシット)円座クッション ドーナッツクッション Bon-bon」。

 

要するに、椅子の座るところに敷く、座布団です。

 

これが超優れものなので、オススメしてしまいます。

 

美Sit (ビシット)円座クッション ドーナッツクッション Bon-bon

 

この椅子クッションが、どれほど優れているかについては、音声動画でレビューいたしましたので、ぜひ、ご視聴ください。

 

座る時間の長い人には、超オススメの円座クッション

 

もっと何年も前に、この円座に出逢いたかったです。でも、今からでも遅くないですよね。この椅子座布団で、腰とお尻を守りつつ、デスクワークに励みたいと思いました。

タグ

風花シリーズの教材ファイルの入ったフォルダは圧縮してありますので、解凍していただかないと開けません。

 

まずは、フォルダとファイルという言葉を覚えてくださいね。

 

以下、パソコンでフォルダとファイルを開く場合について解説いたします。

 

※スマホで開く場合には、各キャリアによって異なりますので、ネットで検索してください。

 

フォルダとは、紙挟みという意味の英単語で、コンピュータの分野では、OSの操作画面上で、複数の永続的な操作対象(ファイルやOSの機能など)をまとめて格納・分類することができる名前の付いた保管場所のこと。

 

以下のような黄色い箱のようなものを指します。この中に入っているのが、ファイルです。

 

フォルダ

 

繰り返しますが、ファイルの入ったフォルダは、通常は圧縮されているため、解凍しないと使えません。

解凍するために、圧縮解凍ソフトが必要です。

 

以下のLhaforge(ラフォージ)と呼ばれる、無料ソフトがおススメです。

 

圧縮・解凍ソフトは、Lhaforge(ラフォージ)がオススメです。

フォルダが開けたら、次はファイルを開く番です。

 

風花シリーズ教材はPDFファイルで作成されております。

 

PDFファイルを開くには、Acrobat Readerと呼ばれる、リーダーソフトが必要です。

 

以下のページから無料でインストールできます。

 

⇒Adobe Acrobat Reader DC ダウンロード

 

Lhaforge(ラフォージ)とAcrobat Readerは、いずれのソフトも超簡単に使えます。

 

もしもわからない場合には、検索してください。

タグ

久しぶりに本当に良い買い物をしたという実感がありました。買ったのは、このデスクスタンド

 

パナソニック LEDデスクスタンド 置き型 ブラック SQ-LD523-K

 

パソコンのキーボードを打つ作業だけならば、まだ我慢できたのですが、本を読むには、現在の部屋の照明では暗すぎました。

 

そこで手元を明るくするための照明器具を買うことに決めたのです。

 

言うまでもなく、目はライターの命です。いつでも目が痛くて目薬を手放せない状態は、ライターにっとては職業病としてあきらめている人もいますが、それではいけないのですね。

 

ライターの目を守ってくれるのが、デスクスタンドです。それだけに、デスクスタンド選びは、慎重にしたいもの。

 

引っ越しする前は、机の隅に金具で固定するタイプのスタンドを使っておりました。

 

しかし、現在の机の端は金具で挟むようにはできないのがわかっていたので、独立して机の上の置けるタイプのものに絞って探しました。

 

使い心地は、現在の「パナソニック LEDデスクスタンド 置き型 ブラック SQ-LD523-K」の方が、何倍も上です。

 

以下、メリットを上げてみましょう。

 

1)LEDなのでチカチカしなくて目に優しい。

 

光が手元をむらなく、自然な色で照らしてくれるので、目が疲れにくいのです。

 

2)オン・オフと明るさ調整がボタンでできるので快適。

 

つまみをひねるタイプですと、ひねる部分が取れてしまったりして不便なのですが、今回のはボタン式なので非常にラク。明るさ調整もアップとダウンのボタンが1つずつ付いているので、簡単です。

 

3)可動域が広くて便利。

 

6箇所も可動できるようになっているので、照らしたい場所をストレスなく照らすことができます。

 

4)キーボードの範囲をむらなく照らし出してくれる。

 

光源の幅がキーボードの端から端までとほぼ同じであるため、タイピングが快適です。

 

タッチタイピングといっても、キーボード部分が暗いと、タイピングははやりしづらいのです。

 

その意味で、キーボードを打つ時間の長いライターにはまたとないスタンドだと言えます。

 

5)手ごろな価格で確かな品質。

 

私は常日頃から完璧な商品はないので、少々の欠点は目をつぶって使うことにしているですが、この「LED搭載デスクスタンドSQ-LD520」には欠点を見出すことができず、良い意味で戸惑いながら使っている状態です。

 

この質の高さで1万円を切っているのですから、文句の言いようがありません。

 

あと、メリットを付け加えるとしたら、大きすぎず、小さすぎない適度な大きさ、上品で飽きないデザインとカラーリング、土台部分が重くて倒れる心配がないことなどがあげられるでしょう。

 

以上の理由から、このパナソニックのLEDデスクスタンドSQ-LD520を、ライターの7つ道具の1つに加えたいと強く思ったのでした。

タグ

パソコンを買った時についてきたキーボードを使い続けて、もう5年目に入りました。

 

キーボード用カバーは破れが目立ちはじめ、こびりついた汚れもとれにくくなってきているのですね。

 

そこで、思い切って、新しいキーボードを購入しました。

 

それがこれ⇒エレコム キーボード 有線 USB接続 メンブレン式 1000万回高耐久 ブラック TK-FCM062BK

 

さっそく使っているのですが、かなり使いやすいです。

 

特長は、以下のとおり。

 

「エレコム キーボード 有線 USB接続 メンブレン式 1000万回高耐久 ブラック TK-FCM062BK」の特長

 

メリット1)タイピングの感触がいいこと。ほどよい弾力があり、指が疲れにくのです。

 

メリット2)余計な機能がついていないことも良いですね。シンプルなので使いやすい。

 

メリット3)気になる耐久性ですが、「1000万回高耐久」という表示があり、頼もしく感じました。

 

メリット4)専用ドライバなどのインストールは不要で、パソコンのUSBポートにコネクタを接続するだけですぐに使用可能。

 

メリット5)キーピッチ:19.0mm、キーストローク:4.0mmなので、指の太い人でもタイピングしやすい。

 

メリット6)価格の安さが嬉しい。

 

万が一、故障したとしても、この価格ならば、気軽に買い換えることができますからね。

 

昔は1万円以上もするキーボードを使っていたのですが、文字がはげて見えなくなったり、意外と長持ちしませんでした。

 

今回購入した「エレコム キーボード 有線 USB接続 メンブレン式 1000万回高耐久 ブラック TK-FCM062BK」に大いに期待しています。

 

使い心地がいい上に、安価ですからね。

 

メンブレン式という意味がいま一つ理解できませんが、たぶん優れものなのでしょう(笑)。

タグ

ライターの7つ道具シリーズ、行ってみましょう。

 

今日は最近買い換えたパソコン作業用のディスプレイ(液晶モニター)をご紹介。


EIZO FlexScan 24.1インチ カラー液晶モニター ( 1920x1200 / IPSパネル / 6ms / ブラック ) EV2436W-ZBK

 

モニターメイカーの老舗として定評のあるEIZOの液晶モニターです。

 

最初に結論を言いますと、このディスプレイは、PC作業用に最適だということ。インターネットやライティング、画像加工、ホームページ制作、ブログの更新などなど、1日けっこう長い時間にわたって、パソコンの作業をする人にオススメします。

 

昔、1日に16時間以上のPC作業をしていたことがありましたが、その時に、このEIZO FlexScan 24.1インチ カラー液晶モニターEV2436W-ZBKがあったら、どれほど助かっただろうか、などと今さらですが、しみじみと感じています。

 

しかし、今後も、1日に最低でも3時間~5時間程度はパソコン作業はしてゆくので、遅くはなかったとも思うのでね。

 

では、どうして、このEIZOモニターがPC作業者に向いているかということをご説明します。

 

1)画面がノングレア(非光沢)IPSパネルである。

 

液晶パネルには、VAパネル、TNパネル、IPSパネルの3種類があります。その中で、見ていて最も目が疲れないのは、IPSパネル。色調やコントラストが画面を見る角度が多少変わっても変化が少ないためです。

 

EIZO FlexScan 24.1液晶モニターEV2436W-ZBK」は、IPSパネルを採用しています。

 

液晶パネルの表面がつるつるしていて光沢のあるグレアパネルはPC作業には向いていません。目が疲れるからです。光の反射や移り込みがきついとPC作業はしにくいですよね。

 

ただ、映像は鮮明に見られるので、映画やゲームなどの動画を見ることの多い人は、グレアを好む傾向が強いと言われています。

 

まあ、ノングレアはEIZOでなくてもあるわけですが、DVDで映画を見てみましたが、画像が不鮮明だということはありませんでした。

 

PC作業の場合、画面の明るさを100から50に下げてみましたら、目に優しいのが実感できました。

 

2)Paperモード(ブルーライトカット機能)を搭載。

 

紙に近い表示を実現したPaperモードへの対応があることは特筆に価します。

 

要するに、コントラストを抑制し、紙を見ているのと同様な状態で画面が見られるというもの。輝度センサーの内蔵によってバックライトの明るさを自動的に調節することで、暗いところで眩しすぎる画面を見せないようにするとともにブルーライトを低減してくれるのです。

 

長時間、PC作業をする人にとっては、本当にありがたい機能だと言えます。

 

モニターマニアの人たちは、その他、さまざまなうんちくを述べられるでしょう。しかし、「パソコン作業が長いので、とにかく目に優しい液晶モニターがほしい」という視点からです、以上の2点をクリアしていれば、だいじょうぶだと思うのです。

 

試しに、ネットで検索してみてください。上の2点を完全にかなえた液晶モニターは、なかなか見つからないはずです。

 

3)縦にも強い1920x1200サイズ

 

それプラス、1920x1200というサイズも、大きいと感じましたね。これまでワイドサイズのモニターが嫌いで、スクエアサイズを買ってきたのです。

 

なぜなら、Web上には縦に長いサイトがたくさんあるので、縦が短いとPC作業がしづらいからです。

 

1920x1200は、通常のワイドサイズよりも、縦が少し長い(現在の一般的なディスプレイは、1920×1080)ので、この少しの長さが大きいと感じ、24.1インチサイズを選んだ次第です。

 

スクロールも、目が疲れる原因の一つですから、できるだけスクロールしなくて良い、ディスプレイを選ぶべきだと思います。

 

目はライターの命。目に優しい液晶モニターを、ぜひ、選んでくださいね。

 

EIZO FlexScan 24.1インチ カラー液晶モニター ( 1920x1200 / IPSパネル / 6ms / ブラック ) EV2436W-ZBK

タグ

現在、「はてなブログ」を毎日更新中です。

 

当然のことながら、アクセス解析ツールは毎日見ています。

 

その時に思ったことがあります。

 

ページビュー(PV)数が解析ツールによって異なる理由

 

なぜ、これほどまでに、アクセス数は解析ツールによって異なるのか?

 

ちなみに「はてなブログ」に標準装備されているアクセス解析ツールの数字が一番厳しいです。

 

どのアクセス解析ツールよりも、ページビュー(PV)数が小さく出ています。

 

それは、どうしてでしょうか?

 

はてなブログでは交流が盛んなため、自分のブログを自分で開く回数が半端ないのです。

 

そのため、特定のIPにアクセス制限をかけているのでしょうね。

 

言い方を変えますと、ログ運営者が自分のブログを開いた回数はPV数として計算しないということ。

 

その方がブロガーは、ページビュー数を正確に把握できるのでありがたいのです。

 

それを、はてなブログは標準のサービスとして行ってくれています。

 

他のブログですと、ブログについている解析ツールだと、異様なまでにPV数が多かったりしますからね。

 

では、リサーチアルチザンやグーグルアナリティクスのアクセス数はどうでしょうか?

 

自分が自分のブログを開いた回数をアクセスデータから除外する方法

 

はてなブログのアクセス解析ツールは、標準サービスとして管理人の閲覧回数はPV数から除外してくれています。

 

しかし、リサーチアルチザンプロやグーグルアナリティクスなどのアクセス解析ツールでは、自分がブログを閲覧したデータを除外する設定を、自分でしなければなりません。

 

以下、その方法をお伝えしましょう。

 

リサーチアルチザンプロで自分のアクセスデータを除外する方法

 

新しい管理画面でご説明いたします。

 

 

「設定」の「基本」をクリック。上の画面が出たら「管理者をカウントしない」をオンにしてください。

 

そして、最後に一番下の「設定」ボタンを必ずクリックしてください。

 

 

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

 

以下のページで解説していますので、ご参照ください。

 

IPアドレスを指定して除外する」方が簡単です。

 

⇒Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

 

タグ

インターネットビジネスをする上で非常に大事なことがあることを、伝え忘れていました。

 

それはセキュリティソフトです。不正侵入やウイルス対策は絶対に必要です。

 

では、セキュリティソフトは何が良いか、ですよね。

 

ズバリ、これがオススメ⇒ウイルスバスター クラウド 10 1年版 DL版 [オンラインコード](最新・3台版)

 

私は3年版を使っていますが、初めてでしたら、1年版で試してください。

 

ソフトは、1度ダウンロード版を使うと、パッケージ(CD)番は使えなくなります。ダウンロード版は紛失の心配がないからです。また、CDのように場所をとりません。

 

PCソフトは価格が安くて「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」でいつでもダウンロード可能なアマゾンがオススメです。

 

楽天ですと、ここが安い⇒★ウイルスバスター クラウド 10

アクセス解析ソフトの導入につてお伝えします。

 

レポート「リサーチアルチザンの導入方法」をお読みの上、アクセス解析ソフトを導入してください。

 

リサーチアルチザンプロは、有料ではありますが、多機能かつ見やすいというメリットは捨てがたいです。

 

スカイプ相談の最中でも、アクセス解析を見ていただくこともあります。その時に、グーグル・アナリティクスですと、情報が見づらくて共有しにくいのですね。

 

また、アクセス解析結果のキャプチャー画面の提出は、課題の中で非常に重要な位置を占めます。アナリティクスですと、アクセスの推移がキャプチャー画面ではわかりません。

 

有料ソフトの導入をお願いするのは恐縮ですが、これもプロになるための投資であると、ご理解いただけたら幸いです。

 

アクセス解析の導入はお早目にお願いいたします。

 

リサーチアルチザンの設定で、以下の点をご注意ください。

 

 

上の赤い枠で囲んだように、「オーナーのアクセスアカウントをカウントしない」にチェックマークを入れておいてください。

 

その後に、必ず一番下にある青い「設定」ボタンをクリックして変更を反映させてください。「複数のブラウザからアクセスする場合には、すべてのブラウザからリサーチアルチザンにログインして、同じ設定をしおいてください。

 

どうしても、自分で自分のブログを見る回数が多くなるので、それをカウントしないことで、正確なアクセス数を把握できるようにするためです。

タグ

最近、音声メルマガを始めた関係で、外付けハードディスクの容量に不安が生じました。

 

そこで今回買ったのはこれ。

WD デスクトップHDD 10TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0100HBK-JESN 2年保証

 

動画や楽曲をたくさん保存したい人には、はやり10TBは必要ですよね。

 

これを選んだ理由は、以下のとおり。

 

1)アマゾンレビューの評価が非常に高かったこと。

 

2)2年間保証がついている。

 

3)安心と信頼のブランドWD(ウエスタンデジタル)

 

4)静音設計。静かです。

 

5)PCに接続するだけで、すぐに使える。面倒な設定はなし。

 

タグ