明けましておめでとうございます。風花未来でございます。本年も、どうか、よろしくお願いいたします。
 
●年頭の風花未来の思い
 
年頭の風花未来の思いですが、以下のページにて配信いたしましたので、お読みいただけたら幸いです。
晴れやかな、すがすがしい気持ちで、蒼天に誓う!
●茨の道を希望の道に
 
年明け早々に、私のツイッターにアクセスできませんでした。
 
最近、ツイッターアカウントの乗っ取りがひんぱんに行われており、ひどいことになるかもと直感したのですが、何とか、今はアクセスできています。
 
風花未来のツイッター
 
それと、私のYouTubeが、かなりきつくなってきました。
 
テーマによっては、ほとんど表示されません。
 
いつ、削除されてもおかしくない、そういう状況が近づいているようです。
 
インターネット上で本当のことが言えなくなる、これは、まさに、茨の道ですね。
 
私はここ15年以上、ずっと現役のブロガーであり、インターネット以外の仕事はやったことがありません。
 
今さら、転職は無理だと思うのですが、まあ、何とかなるだろうと、持前の能天気ぶりを発揮しつつ、これからは、風花らしコンテンツを地道に粘りづよく配信してまいります。
 
今年最初の動画は「立原道造」という詩人の作品を取り上げました。
 
 
もちろん、風花のテーマは「詩」だけではありませんが、もっともっと、詩の素晴らしさ、大切さをお伝えしてゆきたいです。
 
●今はまるで戦中ですね。
 
言論活動は、厳しく検閲されるようなっていますので、その状況下でも、心折れることなく、風花らしい、言葉を発してまいる所存です。
 
人が人らしく、自分が自分らしく生きられる、そんな社会をかなえるために、明るく、前向きに、語って行きますので、これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
●まどか大学は?
 
では、風花まどか大学で食べてゆけるかというと、その可能性は、ほぼありません(苦笑)。
 
というか、そもそも、「まどか」でお金儲け的なビジネスをしようという気は、全くありません。
 
ただ、私自身がそうであったように、「まどか」を暮らしに取り入れると、「生きやすくなる」ことは間違いありませんので、それを何としてもお伝えしたい。
 
今後は、多くの人に「まどか」を体感していただくために、できるかぎり、低価格でわかりやすい配信をしてまいります。
 
●「まどか」と「まどか学」の違いは?
 
実は「まどか」と「まどか学」は異なります。
 
それを説明すると長くなりますが、要するに「まどか」をより良く、楽しく理解いただき、風花未来以外の人に「まどか」の魅力を語っていただくために「まどか学」を立ち上げました。
 
風花未来の力だけでは、広がってゆきません。
 
10年前ならば、若い社員を雇い、会社を設立して、やっていたでしょう。
 
しかし、今の私には資金力が全くなく、若い人たちと会社を切り回す、気力と意欲がわいてきません。
 
現代という困難な時代を生きぬくためには、どうしても必要な「まどか」を充分に広げる力が、風花には足りないのです。
 
ですから「まどか」を直感でとらえるのではなく、学問として、わかりやすく理解いただけるように、「まどか学」を起こしました。
 
当然、「まどか学」そのものを最大限に、楽しく、面白くする努力を継続してまいります。
 
今年の12月末まで、精一杯、語ってまいりますので、入学してくださらなくとも、まどか大学を横に広げるなど、どういう形でもかまいませんので、応援していただけたら幸いです。
 
まどか大学の詳細はこちらに↓
風花まどか大学 公式ページ
 
明日から、新学期が始まりますので、今から、準備作業にかかります(汗)。
 
気づいてみたら、年末になっていた、それくらいの速度で今年も進むのでしょうか。
 
ともあれ、どうか、今年一年をお互いに、素晴らしい年にしてまいりましょう♪
 
それでは、元気に、またお逢いしましょう。