- 投稿 2023/11/30
- まどか大学
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- まどか大学
- 投稿 2023/11/13
- まどか大学
まずは「らくらく連絡網」にご無料登録ください
風花未来の新たな活動のメインの連絡窓口は「らくらく連絡網」というメーリングリスト機能採用しています。
まずは「らくらく連絡網」に、無料でご登録ください。
新たな「風花まどかクラブ」は「らくらく連絡網」内に
「らくらく連絡網」にご登録されたら、次は「風花まどかクラブ」に無料でご参加ください。
「らくらく連絡網」に登録されませんと「風花まどかクラブ」にはご入会いただけません。
風花まどかクラブの参加方法
風花まどかクラブ」への参加方法をご紹介します。
「風花まどかクラブ」は、らくらく連絡網というサービスを使っています。
●無料サークルのような場となる 「風花まどかクラブ」に、 お気軽に無料でご参加を 以下、「風花まどかクラブ」にご招待いたしますので、 どうぞ、ご参加くださいませm(__)m
※【政治・宗教・お金儲け】に関わる活動は いたしませんので、ご了承ください!
(以下、招待状)
団体名「風花まどかクラブ」の風花未来 様よりらくらく連絡網に招待されました。
招待コードより、この連絡網に参加するには以下方法で招待コードを入力ください。
[招待コードを入力して参加申請]
■WEB版
PCをお使いの方は、右ナビの「招待コードから団体に参加する」ボタンより、72681681を入力してください。
スマートフォンをお使いの方は、フッターの「招待コードから団体に参加する」ボタンより、72681681を入力してください。
■アプリ版
スマートフォンで、らくらく連絡網アプリをお使いの方は、団体に参加ボタンより、
72681681を入力してください。
らくらく連絡網への会員登録がお済でない方は72681681@ra9.jpに空メールを送信して下さい。(メールの中身は空で構いません)
空メール送信後、お手続き用のメールがすぐに返信されます。
*もし届かない場合は、迷惑メールの受信拒否設定等をご確認いただき、「@ra9.jp」というドメインからメールを受信できるようにご設定のうえ、再度空メール送信をお試しください。
ネットおしゃべり会は、風花まどかクラブ限定で、スタエフにて開催
「風花まどかクラブ」では無料でネットおしゃべり会(チャット&音声)を、スタエフというアプリを使って開催いたします。
以下から、スタエフの使い方をご確認ください。
- 投稿 2023/02/02
- まどか大学
「国民が主役de政権交代」10個のテーマ
【教育・福祉】新たな主権者教育。人が人らしく、自分が自分らしく暮らせるために。「まどか愛」。利他愛は自己愛。「愛」の教育。⇒風花未来が提言する「主権者教育」
【国民の目覚め】国民への問題提起(ウェイクアップへの呼びかけ)⇒政治への目覚め⇒意識向上⇒自分で考える⇒自分の意志で行動⇒国民が主役(自立・調和・未来創造)
国民自らが民主的な方法(言論と選挙)で世直しをする。
【経済(財政)】タブーである「国債」の真実(特性と仕組み)を、わかりやすく伝える努力をすれば、機能的財政論・積極財政・消費税廃止を支持する人は増える。
【外交・国防(平和)】(対米自立・アジア共栄)国民が納得・安心する国防安全保障 世界平和を訴える。「愛と平和の党」宣言を
【環境・文化】円環調和を生む「人間との自然の共生と人間復興」。人は自然に保護されている存在。「心」の種まき。「言葉」の田植え。
【左右分断】保守(右)のリベララル(左)の違い。左右分断の原因解明
【天皇制(皇室)】日本国民の心の安寧のために。平和と安寧の象徴
【歴史認識(歴史観)】自虐史観でも自尊史観でもない、人間史観・愛情史観(運命愛史観)を
【国民主体の世論形成】左右の分断の解消方法。世論をマスコミが作る時代は終わった。世論を国民がつくるようになれば、左右の分断解消は可能
【政権交代】「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」を軸に政権交代を。積極財政派の団結(新党)に国民が味方につき、投票率80%以上になれば実現
国民が主役の政権交代のために
戦争の足音が聞こえてきそうです。利権のためには国を売り、国民を売ることなど平気でやってしまいかねない、現政権にこれ以上政治をまかせていたらとんでもないことになります。
何としても、戦争は止めねばなりません。そして「国民の真に豊かな生活」を実現してくれる新政権を誕生させるために、私たち国民も意識を上げ、声を上げてゆくべきです。
そうしなければ、日本はもたない、私たちの暮らしも破壊されてしまうでしょう。
間違った貨幣観と財政観をいまだに卒業できず、支持母体にそんたくし続ける古い野党には期待できません。
私たちは、以下の結論を出し、一刻も早く、行動を起こすべきです。
戦争を阻止し、経済を復興し、国民の豊かな生活をかなえるには、正しい経済政策を掲げ、国民の幸福を願って汗を流す、庶民の味方である、「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」を軸とした新政権の樹立しかありません!
そこで風花未来が運営する「風花まどか大学」と「風花メンバーシップ」が合同で、「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」による政権交代につながる、特別企画を緊急開催することに決めました。
そのタイトルは「国民が主役de政権交代」
「国民が主役de政権交代」講座が有料な理由
「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」の支持拡大のための活動を、メンバーシップ(有料サービス)で行う理由は、以下の3つです。
活動をメンバーシップ(有料サービス)で行う理由
1)安価でも有料なら、アンチが入ってこないので、荒らされる心配がないから
2)「本当のこと」をそんたくなく、ズバリ主張したいが、「本当のこと」は一般公開では規制されて表示されにくく、削除の危険もあるため
3)お預かりした受講費は、すべて活動経費にあてさせていただきますので、ご協力をお願いいたしますm(__)m
以上の理由をぜひともご理解くださり、ご参加いただけたら幸いです。
「国民が主役de政権交代」の動画コンテンツ
10分程度の動画を10本用意。
「国民が主役de政権交代」というタイトルの動画コンテンツの目的は、以下のとおり。
「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」の信条と政策を、私たち国民が自分の言葉でわかりやすく伝えられるようになること
動画を繰り返しお聴きいただければ、自然に自分の言葉で、「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」の信条や政策を伝えられるようになり、さらには、今の日本にはどのような政党が、どのような政策が求められているかを、魅力的に語れるようになります。
10分程度の動画を10本用意(広告は非表示)
1テーマ1動画10分で構成。
1×10分×10講座=全100分の動画を基本コンテンツに。
※以下の内容は、状況により、変更する場合があります。
現在は、1本ごとの動画の録画時間が長くなっております。ご容赦ください。回を重ねるごとにブラッシュアップしてゆき、簡潔な動画としてまいりますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
2023年7月より「風花まどか大学」の後期講義を、従来の「国民が主役de政権交代」に+して配信いたします。
【教育・福祉】新たな主権者教育。人が人らしく、自分が自分らしく暮らせるために。「まどか愛」。利他愛は自己愛。「愛」の教育。⇒風花未来が提言する「主権者教育」
【国民の目覚め】国民への問題提起(ウェイクアップへの呼びかけ)⇒政治への目覚め⇒意識向上⇒自分で考える⇒自分の意志で行動⇒国民が主役(自立・調和・未来創造)
国民自らが民主的な方法(言論と選挙)で世直しをする。
【経済(財政)】タブーである「国債」の真実(特性と仕組み)を、わかりやすく伝える努力をすれば、機能的財政論・積極財政・消費税廃止を支持する人は増える。
【外交・国防(平和)】(対米自立・アジア共栄)国民が納得・安心する国防安全保障 世界平和を訴える。「愛と平和の党」宣言を
【環境・文化】円環調和を生む「人間との自然の共生と人間復興」。人は自然に保護されている存在。「心」の種まき。「言葉」の田植え。
【左右分断】保守(右)のリベララル(左)の違い。左右分断の原因解明
【天皇制(皇室)】日本国民の心の安寧のために。平和と安寧の象徴
【歴史認識(歴史観)】自虐史観でも自尊史観でもない、人間史観・愛情史観(運命愛史観)を
【国民主体の世論形成】左右の分断の解消方法。世論をマスコミが作る時代は終わった。世論を国民がつくるようになれば、左右の分断解消は可能
【政権交代】「消費税減税(積極財政)+平和を守る勢力」を軸に政権交代を。積極財政派の団結(新党)に国民が味方につき、投票率80%以上になれば実現
「まどかプロジェクト」~風花未来の主な活動
【交流の場】
【政治】
【基本的な考え方】
「詩心回帰」
「円和(まどか)」
【文化】
【学び場】
「風花まどか大学」
- 投稿 2023/01/06
- まどか大学
風花未来が「風花まどか大学」を開校するに至った、それには深い理由があるのです。
このページには、「風花まどか大学」開校のエピソード、なかなか口には出せない心の手続きなどを告発した記事をまとめてみました。
- 投稿 2023/01/04
- まどか大学
明けましておめでとうございます。風花未来でございます。本年も、どうか、よろしくお願いいたします。
●年頭の風花未来の思い
年頭の風花未来の思いですが、以下のページにて配信いたしましたので、お読みいただけたら幸いです。
●茨の道を希望の道に
年明け早々に、私のツイッターにアクセスできませんでした。
最近、ツイッターアカウントの乗っ取りがひんぱんに行われており、ひどいことになるかもと直感したのですが、何とか、今はアクセスできています。
風花未来のツイッター
明日にでも動画で取り上げたいのですが、この映画、日本人として、一度は見ておくべき傑作です。
日本にはかつてこういう日があったことを、私たちは深く体感するように知っておいたほうがいいと思うのです。
他のバージョンもありますが、岡本喜八の監督作品がおすすめ…https://t.co/fOQcwJ4RlV
— 風花 未来(かざはな みらい) (@kazahana_mirai) January 3, 2023
それと、私のYouTubeが、かなりきつくなってきました。
テーマによっては、ほとんど表示されません。
いつ、削除されてもおかしくない、そういう状況が近づいているようです。
インターネット上で本当のことが言えなくなる、これは、まさに、茨の道ですね。
私はここ15年以上、ずっと現役のブロガーであり、インターネット以外の仕事はやったことがありません。
今さら、転職は無理だと思うのですが、まあ、何とかなるだろうと、持前の能天気ぶりを発揮しつつ、これからは、風花らしコンテンツを地道に粘りづよく配信してまいります。
今年最初の動画は「立原道造」という詩人の作品を取り上げました。
もちろん、風花のテーマは「詩」だけではありませんが、もっともっと、詩の素晴らしさ、大切さをお伝えしてゆきたいです。
●今はまるで戦中ですね。
言論活動は、厳しく検閲されるようなっていますので、その状況下でも、心折れることなく、風花らしい、言葉を発してまいる所存です。
人が人らしく、自分が自分らしく生きられる、そんな社会をかなえるために、明るく、前向きに、語って行きますので、これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
●まどか大学は?
では、風花まどか大学で食べてゆけるかというと、その可能性は、ほぼありません(苦笑)。
というか、そもそも、「まどか」でお金儲け的なビジネスをしようという気は、全くありません。
ただ、私自身がそうであったように、「まどか」を暮らしに取り入れると、「生きやすくなる」ことは間違いありませんので、それを何としてもお伝えしたい。
今後は、多くの人に「まどか」を体感していただくために、できるかぎり、低価格でわかりやすい配信をしてまいります。
●「まどか」と「まどか学」の違いは?
実は「まどか」と「まどか学」は異なります。
それを説明すると長くなりますが、要するに「まどか」をより良く、楽しく理解いただき、風花未来以外の人に「まどか」の魅力を語っていただくために「まどか学」を立ち上げました。
風花未来の力だけでは、広がってゆきません。
10年前ならば、若い社員を雇い、会社を設立して、やっていたでしょう。
しかし、今の私には資金力が全くなく、若い人たちと会社を切り回す、気力と意欲がわいてきません。
現代という困難な時代を生きぬくためには、どうしても必要な「まどか」を充分に広げる力が、風花には足りないのです。
ですから「まどか」を直感でとらえるのではなく、学問として、わかりやすく理解いただけるように、「まどか学」を起こしました。
当然、「まどか学」そのものを最大限に、楽しく、面白くする努力を継続してまいります。
今年の12月末まで、精一杯、語ってまいりますので、入学してくださらなくとも、まどか大学を横に広げるなど、どういう形でもかまいませんので、応援していただけたら幸いです。
まどか大学の詳細はこちらに↓
明日から、新学期が始まりますので、今から、準備作業にかかります(汗)。
気づいてみたら、年末になっていた、それくらいの速度で今年も進むのでしょうか。
ともあれ、どうか、今年一年をお互いに、素晴らしい年にしてまいりましょう♪
それでは、元気に、またお逢いしましょう。
- 投稿 2023/01/02
- まどか大学
2023年という年がついに明けました。
明けましておめでとうございます。
今年は、風花未来にとって勝負の年となる、という言い方さえて当てはまらないほど、風花の人生全体をかけた一年となることは間違いありません。
去年の暮れから「風花まどか大学」を始めまして、私自身の中に、というより、私の奥で何かが静かに燃えているのがわかるのです。
今年の12月まで「まどか大学」は続きます。
正直は、「不安」はあります。風花の頭の中には、すでに設計図はできており、それを言語化、つまり、言葉に変えて発してゆけば良いのです。
しかし、「不安」はあるのです。それは「心のざわめき」「胸騒ぎ」と呼んでもいいでしょう。
何か得たいの知れないものを、突き貫けなければ「まどか学」は、決して完成しないと、私自身、察知しているから、心が泡立つのです。
何をもって突き抜けるのか?
私の言語表現術か、私の肉体か、私の魂か、それとも、それらとも異なる神秘的な光、未知なる炎のゆらめきとともに突き貫けなけらばいけないのか……それが判然としません。
ある「力」によって、私は最後の壁を突き貫けねばならないのですが、その「力」の正体がわからないから、心がざわめく、細胞が泡立つのです。
この「胸騒ぎ」は「期待」でもあり、それは「希望」につながっている、とも直感しています。
何だか、よくわからないし、眼にも見えないけれど、その壁の突破は「奇跡」に近いことなのかもしれないけれど、自信はあるのです。
自信の意味は、成功確率が高いことではありません。
「突き貫け」てやろうという、意気込みが胸中より湧き出でてきて、自分自身でも頼もしいのです。
元旦、窓を開けると、真っ蒼な空が見えました。
幼い頃に見た、どこまでも透き通っている、自分を吸い込んで浄化してくれそうな蒼空に、私は震えたのです。
少年の時、蒼天を見つめたまま、私は昇天しそうなほどの不思議な力を感じていました。
しかし、その時、少年の風花は昇天しなかった。では、今度は……
元旦の蒼空を見つめつつ、初めて私は悟りました。
私は今年一年かけて「突き貫け」ようとしている、それは「本当の自分に成ること」であると。
風花未来は風花未来である。だから、「本当の自分」は、今も自分の中にいるに違いない。
だから「本当の自分」を、見い出せないわけがない。「成りたかった自分」に、成れないはずはない。
「本当の自分になる」ことは、自分のためではない。もっと大きな光のためだ。
ある壁を突き抜け、「本当の自分」にならなければ、私が主張する「まどか学」は私という個人を超えて、多くの人の力になり、広がってゆくことはない、とも確信しています。
独りよがり、自己満足では、意味がない。自分を超えた、もっと大きな光(力)を発するために、最後の壁を破り、本当の自分を見つけ、自分になりきらねばなりません。
今の風花にとって、成功とは結果ではない、精一杯、挑むことです。
気配は感じているのに、まだ眼に見えないから、胸のザワザワは消えないけれど、「本当の自分」の前にある壁を、私のすべてをかけて必ず「突き貫け」てみせると、元旦の蒼天を見つめながら誓いました。
今の風花未来は、自分でも驚くほど、すがすがしく、晴れやかな気持ちでいるのです。
透き通るような蒼天、その先にあるものは……