パンくずリスト
  • ホーム
  • 風花スタイル
カテゴリー:風花スタイル

風花がブログを本格的に始めたのは、2005年でした。

10年近くブログを運営してきて、
思うことは、
ブログが型にはまってきていること。

どれもこれも、同じようなブログばかりになっている。

その理由の一つには、
有料のテンプテートが増えたことと、
ブログアフィリエイト教材が激増したことです。

金太郎飴みたいになっている、
ボツ個性のブログって、
逆に、気持ち悪いんですよね^^

そこで、私自身、
ブログの原点に帰ることにしました。 この記事の続きを読む

風花塾も終盤に入っているのですが、意外な現象が起きています。それは、日記ブログが元気だということ。純粋な日記ブログでなくても、日記風テイストで書かれたブログが成果を生み出しているのです。

 

ここに、たいへん重要なことが潜んでいると直感しました。
この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

春は旅立ちの季節でもあります。入学や入社などで、環境が大きく変わる人も多いでしょう。

実は、風花未来も思いがけないことから、旅立ちを余儀なくされてしまいました。

私にとっての旅立ちとは、引っ越しです。なんだ、たかが「引っ越し」かと思われるかもしれません。しかし、私にとって、今回の引っ越しは、自分を変えるラストチャンスのような気がしているのです。 この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

風花心伝Rebirthは、1つのブログだけで収益を上げるスタイルを推奨しています。1人のブロガーが、1つのメディアで、1つの信念のもとの収益を上げることから「トリプル・ワン・スタイル」とも呼びます。

この1つのブログのことを、ビジネスの本拠地であることから「ベース・キャンプ・ブログ」と言います。

多目的に使える、拡張性が高いなどのメリットを有しているのが、ベース・キャンプ・ブログ。

実は、このベース・キャンプ・ブログは、風花式ブログの一部に過ぎません。風花式ブログには、他の種類もあるのです。 この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

インターネットビジネス業界では、次々と新しい?情報が配信されています。しかし、実情としては、本当に役立つ情報など、ほとんどありません。新しげな情報に価格をつけて次々に売ってゆかないと業界人は食べてゆきないからです。

では、そうした様々な情報をどのように処理したら良いのでしょうか。

対応策は、うまい話には乗らないことです。また、理由をつけて、次々にいろんなものを買わせようとするのが業界の常とう手段なので、決して、次々に買ってしまわないことです。

手段を選ばす、ネットで何千万円稼いだというのは、本当の成功者ではありません。本物の成功者は、シンプルスタイルを貫いていることを、まず知ってください。

人はシンプルでないと、幸福にはなれない。このことを強く、実感するようになりました。

手前味噌になりますが、風花心伝は、あらゆるネットビジネスの手法の中で、もっともシンプルだと自負しています。中には、それでも少し難しいという人がおられます。そのために、今、もっと優しく、もっとシンプルなノウハウを、まとめようとしています。

風花心伝で語られるのは、ベースキャンプブログですが、その本拠地をつくる前段階について、書いてみたいのです。気軽に、遊び感覚でできるブログ。ブログの楽しさが、もっと伝えられたらと思っています。

カテゴリー
タグ

生計を立てるには、自分の店を持ったり、会社を設立する以外に、サラリーマンから脱出する道がない、そんな時代が長く続いていました。しかし、今はブログやメルマガなど、一般人が自分のメディアを簡単に持つことができます。このメディアを活用して、経済的に自立できるようになりました。

国や企業にとっては、これは都合が悪いことかもしれません。自分たちの都合に合わせて、一般人をコントロールしずらくなったからです。逆に、自分メディアが持てることは、個人にとっては、大革命といっても過言ではない、プラスの変化であることに間違いありません。

では、個人にとって極めて有利である「自分メディア」は、どのように作れば良いのでしょうか? また、どのように育てれば良いのでしょうか?

インターネットビジネスに関するノウハウ書はたくさん発表されていますが、「なぜ、人は自分メディアを賢く活用すべきなのか」、その根本的な問題について語っている教本は存在しません。

ブログなどの自分メディアを育てることが、どうして必要なのかと申しますと、それは「幸せになるため」です。「豊かになるため」だといっても良いでしょう。

人が真の幸福を感じるには、価値観や美意識において、自由であることが前提条件となります。つまり、国や企業から、強制されたとおりに行動しなければ生きられないとしたら、どう考えても、それは幸せではないのです。

自由であるためには、自分が強くなる必要があります。自分の価値観で判断し、行動するには、それなりの学習が必要です。

ですから、豊かな「自分メディア」を育てるとは、自分自身を豊かに育てることに他ならないと言えます。

カテゴリー
タグ

■理想のネットビジネス・スタイル

 

企業ではなく個人がインターネットビジネスを運営した場合、理想と考えられるビジネスモデルは以下のとおりです。

 

自分ブランドが確立した、

膨大なアクセスを集められる、

自分のメディアで、

自分が売りたい、

売るべき、

売れる、

自分自身の商品を、

売ること。

 

では、簡単に解説してみます。

 

自分ブランドが確立した、

→自分の存在が認められている、読者との信頼関係が成立している

 

膨大なアクセスを集められる、

→多くの読者が訪れるストロングブログ

 

自分のメディアで、

→既存のメディア(新聞・テレビ・雑誌など)に依存しない、他者との相関関係に頼る必要がない自分がつくったメディア

 

自分が売りたい、

→気持ちが入る、感情移入できる、楽しめる、興味がわいてくる

 

売るべき、

→人の役に立つ、社会のためになる、プライドが持てる、使命感を抱ける

 

売れる、

→品質が良い(商品力がある)、市場(需要)がある

 

自分自身の商品を、

→愛情と誇りが持てる、他人に制作依頼しないのでコストが抑えられる

 

売ること。

→読者が購入というアクションを起こし、収入が入る。

 

いかがでしょうか? 以上の条件をすべて満たすことは困難ですが、理想と限界を知ることで、自分のスタイルを確立しやすくなります。

カテゴリー
タグ

■インターネットビジネスの長所と短所

 

インターネットビジネス(ネットビジネス)に関する情報は、多くの場合、歪められて発信されています。

 

なぜかと申しますと、発信する側が自分の利益になりやすいように、情報を操作するからです。

 

では、今回は、冷静かつ客観的に、インターネットビジネスのメリットとデメリットをあげてみましょう。

 

 ●長所

 

1) 商店(店舗)を持たなくてもできる。→お金がかからない。どこでもできる。インターネットに接続できる環境さえあれば良い。

2)商品を持たなくてもできる。→在庫が要らない。発送する手間や倉庫が必要ない。

3)一人でもできる。→人件費がかからない。

 

●短所

1) 社会的に認知されていない。←悪徳業者が多い。商品の質が低い。

2) 個人事業主向けのスモールビジネスであり、企業として事業拡大は難しい。

3) 知識やスキルを専門的に学べる教育機関がほとんどない。

 

短所の3点は、発想を転換させると、チャンスでもあります。

 

ビジネスは大きければ良いというものではありません。小さな仕事でも、質が高く、キラリと光るビジネスは、社会でも歓迎されるに違いありません。

カテゴリー
タグ

風花スタイルでは「3つのヒューマン」を大切にしています。

 

これまで「ブログはヒューマンパワーである」「ブログはヒューマンドキュメントである」をお届けしました。

 

今回は3つめの「ヒューマン」です。「ブログはヒューマンプレイスである」についてご説明しましょう。

 

アフィリエイトなどのインターネットビジネスが、いまだに社会的に認知されない理由に、非人間的な行為、例えば「お金になるためだったら何でもやってしまう」傾向が強いからです。

 

一般社会で正々堂々と戦う勇気がないから、インターネットで実名を隠し、卑怯なマネをして収益を得ようとしているのならば、今すぐ、インターネットビジネスはあきらめてください。

 

インターネットビジネスも、他のビジネスも、結局は、人が行っているのです。

 

人として楽しめ、人として満足でき、人として希望が抱けるからこそ、仕事として「真のやりがい」が生まれるのではないでしょうか。

 

ですから、くれぐれも、お金だけを稼ごうとしないことです。そうしないと、長く継続できないし、仕事としての歓びも得られません。

 

「ヒューマンプレイス」とは、人間が集まる場所という意味です。

 

ただ、人が集うだけではありません。たくさんの人が交流し、プラスの影響を与え合える健全な空間が、ブログなどの個人メディアであるべきだと風花は考えています。

 

間違っても「悪意による協力」はしてはいけません。

 

ブログは人が主役のツールです。以下の3つの要素をご確認ください。

 

ブログはヒューマンパワーである(人が人のために発揮する力)

 

ブログはヒューマンプレイスである(人が集まりプラスの影響を分かち合う場所)

 

ブログはヒューマンドキュメントである(人による、人のための記録)

「3つのヒューマン」の2回目です。前回は「ブログはヒューマンパワーである」をお届けしました。

 

今回は「ブログはヒューマンドキュメントである」について、お伝えします。

 

ブログの大切な役割の1つに「記録すること」があります。アーカイブズ(活動記録)という言葉が、それに当たります。

 

ただ、ここで忘れてほしくないのは、ただの記録ではなく、「人間の記録」であることです。

 

こう言いますと、少し難しく感じるかもしれませんが、要するに、無機質な情報の垂れ流しではなく、「人の温もり」「人の息吹」を伝える、生きた記録の発信が、ブロガーの仕事だと主張したいだけです。

 

ブログは人が主役のツールです。以下の3つの要素をご確認ください。

 

ブログはヒューマンパワーである(人が人のために発揮する力)

ブログはヒューマンプレイスである(人が集まりプラスの影響を分かち合う場所)

ブログはヒューマンドキュメントである(人たちの人による人のための記録)

 

次回は「ブログはヒューマンプレイスである」をお送りしますね。