パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 風花
投稿者:風花

●リライトは著作権違反です。

 

リライトを外部スタッフに依頼してはいけません。

 

なぜなら、リライト記事は著作権違反であり、グーグルが現在、厳重に精査し、検索エンジンから消そうとやっきになっているからです。

 

リライトの危険性については、以下のページで解説いたしましたので、ご確認ください。

 

⇒リライトは著作権違反です

 

著作権について語ると長くなりますので、以下のページをご覧ください。

 

⇒著作権侵害(著作権法違反)をしないための対策

 

⇒著作権違反にならない「引用」の仕方

 

グーグルが必死でリライト記事を消そうとしているのは、企業などが、外注ライターを大量に雇って、リライト記事を大量生産しているからです。

 

そういう記事には本来的に意味がなく、検索エンジンにはない方がいいわけで、当然のことをグーグルはやっているとも言えます。

 

ですから、私たちブロガーは、意味のある記事、価値のある記事を書くべきなのです。

 

グーグルが求めているのはオリジナル記事です。

 

企業が外注ライターに欠かせているようなリライト記事ではありません。

 

記事のボリュームではなく、記事の中身が大切なのです。

 

では、どういう記事にオリジナリティは宿るのか、具体的にどのようにしたら、オリジナリティは生まれるのか。

 

●オリジナルの源泉は自分の体験

 

オリジナル記事について詳しく説明するスペースがありませんので、以下、簡単に触れておきますね。

 

情報には一次情報と二次情報があります。グーグルは一次情報の方を高く評価するのです。

 

一次情報にもいろいろありますが、「体験」もその一つとなります。

 

ですから、アフィリエイトブログでも、自分の体験を軸とすると強いブログに育つのです。

 

聞きかじりやリライトでは、読者もグーグルも評価してくれません。

 

体験こそ、オリジナリティの母とも言えます。

 

すべての記事が体験談というわけにはゆかないでしょうけれども、体験談が、ブログの軸となるように構成してくださいね。

 

そうすると、読者の信頼も得やすくなり、その結果、商品が売れやすくなるのです。

カテゴリー
タグ

今回は本物の文章力が養われる読書法について、お伝えします。

 

私なりに、読書法を3つの分類してみました。

 

1)乱読(らんどく)

 

多読とも呼びます。好奇心を旺盛にして、自分の専門だけでなく、手当たり次第に読み漁るのです。

 

当然、たくさん読むことになるので、時に速読すると良いでしょう。

 

2)探読(たんどく)

 

「探読」の「探」は「探求」の「探」。

 

自分の専門分野の本を読むことで、1つのテーマを探求するのです。

 

3)深読(しんどく)

 

内容が深く、文章レベルの高い本を読こと。哲学・文学の名著などが良いでしょう。

 

自分の精神性を深め、人間力をアップに役立つのが、この読み方に他なりません。

 

常に遅読、つまり、じっくりと時間をかけて読み込んでください。

 

実は、文章力が本当に身につくのは、この深読なのです。

 

⇒3つの読書法については動画でも解説いたしましたので、ぜひご覧ください。

 

文は人なり。

 

「文は人なり」という言葉があります。

 

文章の達人は、人生の達人。人として魅力のある人が、魅力あふれる文章が書けるのです。

 

何事も、結局は「人」で決まります。

 

成功には人間力の向上が必要。

 

成功のために、自分を磨き上げる必要があるのです。

 

人間力アップには読書は不可欠であり、読書は人生修行の場だと言えるでしょう。

カテゴリー
タグ

ライブチャットは、stand.fm(スタンドエフエム)(事前にスマホ用のアプリのダウンロードが必要)で行います。スマホでしか参加できませんので、ご注意ください。

 

スタンドFMの始め方

 

ライブチャットの2つの効用

 

ライブチャットには、以下の2つの要素があります。

 

ライブ配信チャットの2つの効用

 

1)まどか大学講義の音声解説
2)質疑応答。大学生さんと風花との対話

 

風花まどか大学ライブ配信チャットの参加方法

 

1)スタエフ専用アプリをスマホでダウンロード

 

スタンドFM(通称スタエフ)はスマホのアプリです。

 

まずは、スタエフのアプリをスマホでダウンロードしてください。いきなりライブチャットに参加しようとするとエラーとなりますので、ご注意ください。

 

スタンドFMの始め方

 

操作も、すべてスマホで

 

操作は、過去の音声を聴くこと以外は、すべてスマホでしかできません。

 

チャット用URLをタップするのも、必ずスマホからお願いします。

 

パソコンでチャット用URLをクリックしても、チャットにご参加いただけません。パソコンでできるのは、アーカイブズ(過去音声)を聴くことだけです。

 

3)ライブチャットはスタエフからは入れません。

 

ライブチャットには、お送りしたチャット用URLを、スマホからタップして入ってください。このアクセス方法しか、ライブチャット参加はできません。

 

パソコンからチャット用URLをクリックしても参加できませんので、スマホからお願いします。

 

スタエフ関連の操作は全部スマホで」と憶えてください。

 

パソコンでできるのは、過去の音声を聴くことだけです、それ以外の操作はできませんので、最初からスマホだけで操作してください。

 

チャット用URLは、チャット開始後にしか発行されませんので、事前にお送りすることはできませんので、その点もご確認ください。

 

ですから、ライブチャットは以下のプロセスを経て開始されます。

 

風花未来がスタエフにてライブチャットを開始

風花未来がチャット開始後に発行された、チャット用URLをまどか生さんたちに「風花まどか大学(公式)メルマガ」で配信

まどか生さんが、スマホからメルマガを開封し、チャット用URLをタップ。

すると、以下の画面が表示されますので、赤い枠で囲んだ「ダウンロード済みの方はこちら」をタップすれば、ライブチャットに参加いただけます。

カテゴリー
タグ