パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 風花
投稿者:風花

現在は、風花未来は、スタンドFMでのライブ配信チャットは、活動停止中です!

 

Xのスペースでの「おしゃべり会」にご参加くださいm(__)m

 

ライブ配信チャットの参加方法

 

風花未来は現在は、スタンドFMのライブ配信チャットを行っていませんが、以下は一般論としての活用方法を解説いたします。

 

ライブチャットは、stand.fm(スタンドエフエム)(事前にスマホ用のアプリのダウンロードが必要)で行います。スマホでしか参加できませんので、ご注意ください。

 

スタンドFMの始め方

 

1)スタエフ専用アプリをスマホでダウンロード

 

スタンドFM(通称スタエフ)はスマホのアプリです。

 

まずは、スタエフのアプリをスマホでダウンロードしてください。いきなりライブチャットに参加しようとするとエラーとなりますので、ご注意ください。

 

スタンドFMの始め方

 

操作も、すべてスマホで

 

操作は、過去の音声を聴くこと以外は、すべてスマホでしかできません。

 

チャット用URLをタップするのも、必ずスマホからお願いします。

 

パソコンでチャット用URLをクリックしても、チャットにご参加いただけません。

 

3)ライブチャットはスタエフからは入れません。

 

ライブチャットには、風花未来チャンネルのコミュニティ欄でお知らせしたチャット用URLを、スマホからタップして入ってください。このアクセス方法しか、ライブチャット参加はできません。

 

パソコンからチャット用URLをクリックしても参加できませんので、スマホからお願いします。

 

スタエフ関連の操作は全部スマホで」と憶えてください。

 

パソコンでできるのは、過去の音声を聴くことだけです、それ以外の操作はできませんので、最初からスマホだけで操作してください。

 

チャット用URLは、チャット開始後にしか発行されませんので、事前にお送りすることはできませんので、その点もご確認ください。

 

ですから、ライブチャットは以下のプロセスを経て開始されます。

 

風花未来がスタエフにてライブチャットを開始

風花未来がチャット開始後に発行された、チャット用URLを「風花未来チャンネル」のコミュニティ欄でお知らせ

視聴者さんが、スマホから、チャット用URLをタップ。

すると、以下の画面が表示されますので、赤い枠で囲んだ「ダウンロード済みの方はこちら」をタップすれば、ライブチャットに参加いただけます。

 

風花未来のネットおしゃべり会

 

毎週水曜日の21時より、Xのスペースにて、風花未来のおしゃべり会を開催しますので、ぜひとも、ご参加くださいm(__)m

 

毎週水曜の夜9時より開催 の定例会となりました。

 

発言されたい人(スピーカーになりたい人)は、以下のメルマガにご登録していただけたら幸いです♪

 

風花未来の公式メルマガ

カテゴリー
タグ

今回は西郷隆盛(さいごうたかもり)の名言をご紹介します。

 

命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困るものなり。この仕末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり。

 

これは「西郷南洲翁遺訓」(なんしゅうおういくん)の中にある言葉です。

 

「南洲翁遺訓」は旧出羽庄内藩の関係者が西郷から聞いた話をまとめたもの。

 

保守の論客である水島聡氏が「チャンネル桜」の番組でしばしば紹介されるので、西郷隆盛のこの言葉を覚えてしまいました。

 

では、以下で、この言葉が示唆することについて、少しく書いてみることにします。

 

要するに、メリット、見返り、報酬など、損得勘定だけで動く人間が増えすぎてしまった現代において、「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人」こそが求められているということでしょう。

 

というか、目先の利益、便利さ、効率などを追い求めてばかりいたら、心が渇ききってしまうので、「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人」に自分もなれたらなりたい、という願望を持った人は多いと思われます。

 

西郷隆盛がいうのは、私欲も持たず、国家のために命を懸ける人物でしょう。

 

しかし、そこまで高い次元でなくても、そもそも、私利私欲を捨て、愛するもののために命をかける人間は、美しいものなのです。

 

そういう当たり前なことを忘れ、ちまちまと、要領よく立ち回ることしかできない人間があまりにも多い。

 

本音と建て前を使い分け、危険をおかしてまで信念を貫くよりも、都合の悪いことは見て見ぬふりをする、そういう輩ばかりになったら、この世は闇ではないでしょうか。

 

思えば、私が子供の頃、テレビに出てくるヒーローで、損得勘定だけで行動している者など一人もいませんでした。

 

古き良き時代に、日本人が愛した男性像は、「無法松の一生」の富島松五郎、「柔道一代」の姿三四郎、「天保水滸伝」の平手造酒など、特異な才能を持ちながら、まったく名誉だとか、地位には縁がない、我欲を捨てた生き方をした者たちでした。

 

平成の時代、そういうロマンすら忘れはてそうになるほど、現実の功利主義にどっぷりはまってきて、その結果、デフレで貧困にあえいでいるのですから、身も蓋もありません。

 

さすがに戦後70年以上も平和に浸りきってきたので、そろそろ本当に私欲を捨て、自分の志を持ち、夢にチャレンジしようという人が増えていると最近、感じる時があります。

 

令和の時代は、私利私欲を捨て、大志を抱き、ひたむきに生きる人が主役になる、そんな気がしているのです。

カテゴリー
タグ

引き寄せの法則」は1人の著者が発見したというものではなく、大昔からあった誰にでも当てはまる普遍の法則です。

 

「引き寄せの法則」に通じることが、故事や諺(ことわざ)の中にも発見できるのは、そのことの証明だと言えます。

 

故事や諺(ことわざ)から「引き寄せの法則」をわかりやすく理解できることについては、こちらの記事で語りましたので、ご覧ください。

 

故事・諺(ことわざ)で「引き寄せの法則」をわかりやすく理解する方法。

 

また、歴史上にのこる偉人たちもまた「引き寄せの法則」に類似する名言を遺していますのです。

 

今回は偉人たちが語った「引き寄せの法則」をご紹介しましょう。

 

ヘレン・ケラー

 

希望は人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成熟するものではない。

 

アイザック・ニュートン

 

成功に必要なことをあえて一つ述べるとすれば、それは、「つねに願望や目標について考えることだ」と言うことに尽きると思います。なぜなら、私たちの人生は私たちの「思考」でつくられているからです。

 

アインシュタイン

 

想像力がすべてだ。それは人生でこれから引き寄せるものの予告編なのだ。

 

ジョセフ・マーフィー

 

幸福のことを考えれば幸福になる。

みじめなことを考えればみじめになる。

恐ろしいことを考えればおそろしくなる。

病気のことを考えれば病気になってしまう。

失敗のことを考えれば失敗する。

 

アンドリュー・カーネギー

 

悪いことを考えながら良い結果を期待することはできない。いいことを考えて悪い結果を得ることはできない。

 

ナポレオン・ヒル

 

思考は現実化する。

 

いかがでしょうか。「引き寄せの法則」という言葉は使っていませんが、それに通じることを語っていますよね。

カテゴリー
タグ