パンくずリスト
  • ホーム
  • 風花用語辞典
カテゴリー:風花用語辞典

風花スタイル」および「風花シリーズ」における「風花」とは「幸運のを呼び込み、自分らしいを咲かせること」を意味します。

 

「風花(かざはな)」の辞書的な意味は以下のとおり。

 

晴天にちらつく小雪片。降雪地から風に吹かれて飛来してくる小雪。

 

私は一方で、「この世で最もかよわいもの、はかないものの象徴」として「風花」という言葉をとらえています。

 

私は「言葉」の復興を切に願っていますが、それは「心の復興」ができなければ、かなわないでしょう。

 

「心の復興」ができなければ、未来の希望もつかめません。

 

私は、「風花」のように、かよわく、はかなく、そして美しいものを大切にする時、未来に光がともると思っています。

カテゴリー
タグ

風花スタイルを象徴する重要なキーワードに「相互幸福」があります。

 

自分だけでなく、他者もいっしょに幸福になることをかなえる」という考え方です。

 

風花シリーズのすべての教材およびサービスの根底には、この「相互幸福」という思想が流れています。

 

インターネットビジネスだけでなく、あらゆる仕事は、自分がやりたいからやるのであって「自分のためにやる」要素が不可欠です。

 

また一方で、他人に何らかの役に立たなければビジネスとして成立しませんから「他者のためにやる」という視点も軽視できません。

 

ビジネスを行う時に、多くの人は「自分がお金(報酬)を得ること」「一方的に自分だけが暴利を得ること」だけしか考えない、……だから、うまく行かないのです。

 

ビジネスの基本は、行う側も、サービスを享受する側も、双方が満足することにあります。双方のバランスがとれなければ、ビジネスを長期的に継続することはできません。

 

以上の理由により、風花スタイルは「相互幸福」を前提としたビジネス活動を展開します。

 

⇒相互幸福については、こちらの記事「黄金の林檎」もお読みください。

カテゴリー
タグ

風花スタイルでは、独自の用語を使っています。その理由は、「インターネットビジネス」や「アフィリエイト」という言葉は、イメージが悪く、誤解を生みやすいからです。

 

最近では、インターネットビジネスやアフィリエイトという言葉ではなく、「Webメディアマネタイズ」「ブログマネタイズ」「Webメディア(ブログ)の収益化」などと言ったりしますが、これもまだ浸透しきってはいません。

 

風花スタイルでは、従来からいわれてきた「インターネットビジネス」のことを「自分メディアビジネス」と呼びます。また、ブロガーやアフィリエイターのことを「自分メディアライター」と呼ぶことにしました。

 

ブログやメルマガを運営して、アフィリエイトなどで収益を得る人のことを、以前から「自分メディアライター」と呼んできたのですが、この際、アフィリエイターのことも「自分メディアライター」と呼ぶことに決めたのです。

 

自分メディアライター」とは、ブログやメルマガなど、自分のメディアに、自分の意志で記事を書くライターのことを指す。

 

ブロガー、メルマガ発行者、ブログやメルマガを活用してアフィリエイトなどのビジネスを行う者のことを「自分メディアライター」と呼ぶ。

 

ブロガー、メルマガ発行者、ブログやメルマガを活用してアフィリエイトなどのビジネスのことを「自分メディアビジネス」という。

 

インターネットビジネスとかアフィリエイトとか申しましても、いったい何をしているのかわからないというのが一般人の率直な印象だと思います。

 

そのあやふやで怪しいイメージをぬぐい去るために、独自の言葉である「風花用語」を使用することにしました。

 

風花未来が提唱する「自分メディアビジネス」では、ブログやメルマガなどの自分メディアを持ち、そのメディアでもって読者に役立つ良質なコンテンツを提供します。

 

そして、そのコンテンツにより読者にプラスの影響を与え、その影響の質と量にふさわしい報酬を得るのが「風花スタイル」なのです。

 

インターネットビジネスはしばしば「ネットビジネス」と言われますが、それですと「ネットワークビジネス」と混同されてしまう可能性があります。

 

「アフィリエイト」とか「アフィリエイター」という言葉はイメージが悪く、一般の方々に好感を持たれません。

 

「アフィリエイト」のことを、インターネットビジネスと同じく、「自分メディアビジネス」と呼び、「アフィリエイター」のことを「自分メディアライター」と呼べば誤解を招きにくいと思うのですが、いかがでしょうか。

 

風花未来が提唱する、インターネットビジネス(自分メディアビジネス)のことを「風花スタイル」または「風花ワーク」と呼びます。

 

「自分メディアライター」という言葉については、こちらのページで解説していますので、ご覧ください。

カテゴリー
タグ

風花用語辞典、久々に行ってみましょう。

 

風花スタイルは、言葉を大切にする「独自の自分ビジネス」を提唱しています。そのため、その中で使われる言葉も「造語(オリジナルワード)」が多いのです。

 

今日ご紹介するオリジナルワードは「しなやかな熱情」です。

 

風花スタイルでは「しなやか」という言葉が、しばしば使われます。

 

マッチョ的というか、肉食獣的な体質は持続性に欠け、折れやすくて「もろい」ものだと思うのです。豪雪の時に、あっけなく折れてしまうのは、巨木です。

 

それに対し、竹はしなやかさを活かして、自分への負担を軽減することができます。

 

また、弱よわしそうに見えるススキの穂は、大雪にも負けず、自らの姿を全うし、生きながらえる知恵を持っているのです。

 

そうした「しなやかさ」を風花スタイルでは尊びます。

 

そして、その「しなやかさに」に「熱情」が加わった時、成功への道を力強く進んでゆけるのです。

 

ただの激しい情熱は、冷めやすく、風が吹けば簡単にかき消されてしまう「もろさ」を持っています。

 

ところが「しなやかな熱情」は、粘り強い生命力をうちに秘め、静かに、ひょうひょうと、自分の夢の実現に向かって、自らの背中を押す力がある。

 

実は、この「しなやかな熱情」は、有名な思想家である和辻哲郎の「しめやかな激情」という言葉を、風花なりにアレンジしたものです。

 

日本人の心の原風景には「しめやかな激情」が息づいていると和辻さんは主張します。

 

ふだんは、静かに、美しいたたずまいを見せている人でも、ある時、阿修羅となって自らの命を狂おしく燃やしきろうとする、そうした神秘的なエネルギーを、日本人はうちに秘めていると私も信じています。

 

夢の実現には「激しさ」は不可欠です。ただ、それが一瞬のうちに燃え尽きえてしまう「あだ花」的な炎ではいけないと風花は考えます。

 

ですから、折れにくい「しなやかさ」を大切に、気負うことなく、自然体で自分の夢に情熱を注いで行きたいものです。

アフィリエイトや自分起業など、インターネットビジネスを加速させるには、3つのSが必要です。

 

3S(スリー・エス)とは、以下のとおり。

 

スキル(Skill) ネットビジネスに必要な技術を指します。

 

スピード(Speed) 文字を打ったりする作業スピードだけでなく、判断のスピード、決意と行動の速さも求められます。

 

スピリット(Spirit) 心がまえ(マインドセット)はもちろん、起業理念もしっかりと持っていなくれはいけません。

 

昔から「心技体」という言葉が伝えられていますが、インターネットビジネスでも、心技体、バランスのとれたパワーが求めらるのです。

カテゴリー
タグ

先日お伝えした「風花スタイル宣言」。個人が自分のメディアを持ち、そのメディアを育てることによって経済的に自立する、風花式パーソナルビジネスのことを「風花スタイル」と呼びます。

 

この風花スタイルの特徴は、自分を活かして、それをビジネスにつなげてゆく可能性があること。

 

自分は一切出さずに、あるいは隠して行うこともできますが、やはり、どんな形であれ、自分を表現してゆく方が、自然だし、楽しいですよね。

 

ところで「体温ビジネス」という言葉を知っていますか?

 

知りませんよね、これも風花の造語だからです(笑)。

 

温もりのビジネス」とも呼びたいのですが、今日は、この言葉(風花用語)について解説してみましょう。

 

自分の体温を読者に伝えること。

 

つまり、自分の思い、体験、感覚、息づかい、眼差しまでを、読者に伝えることで、読者との共感を深めてゆき、無理のない形でビジネスを行うことを「体温ビジネス」と呼びます。

 

その意味で、情報のリライト、販売サイトへの誘導を目的とした文章などは、体温ビジネスとは正反対に位置します。

 

そういう無味乾燥な文章ではなく、自分の温もりが、読者の満足につなげてゆける、まっとうなビジネスモデルを確立したいものです。

 

例えば、人に温かみを伝えるケーキをつくって提供し、多くの人たちに愛されているケーキ屋さんは「体温ビジネス」の理想形だと言えます。

 

この洋菓子屋さんです⇒街を灯す、真心の洋菓子

 

ブログも、この洋菓子屋さんのようになると良いですね。そして、ブロガーも、横溝春雄さんのようになると良いですね。

 

多くの人たちに温もりを伝えられる、優れた職人に。

 

風花スタイルを、多くの人たちから「温もりのビジネス」あるいは「体温ビジネス」と呼ばれるにふさわしい、健全で人にプラスになるワークスタイルとして揺るぎのないものにしてゆきたいと考えています。

カテゴリー
タグ

風花スタイル」は、ブログなどの自分のメディアを持ち、そこに自分独自のコンテンツを育ててゆくワークスタイルを指します。

 

風花スタイルとは?

 

言い換えますと、そのノウハウは「自分メディアライター」として独立するためのものだと言えるのです。

 

 

自分メディアライター」とは、ブログやメルマガなど、自分のメディアに、自分の意志で記事を書くライターのことを指す。

 

ブロガー、メルマガ発行者、ブログやメルマガを活用してアフィリエイトなどのビジネスを行う者のことを、自分メディアライターと呼ぶ。

 

また、YouTuber、インスタグラマー、ツイッタラーを含めて「自分メディアクリエイター」とも呼びます。

 

ブロガー、メルマガ発行者、ブログやメルマガを活用してアフィリエイトなどのビジネスのことを「自分メディアビジネス」といいます。

 

自分のメディアを持ち、自分のメディアで語ること」が、非常に大事なのです。

 

「自分メディアライター」とコピーライターなどの他のライターとの違いについて、限界まで語っているのが「風花言響」です。

 

フリーライター、編集ライター、シナリオライター、ルポライター、コピーライターというふうに、ライターという名前のつく職業は多いけれども、すべて、基本的に、仕事を依頼されて書くので、自分のメディアに掲載する文章を書くわけではありません。

 

要するに、これまで、ライターと呼ばれる仕事は「受注ビジネス」だったのです。

 

ところが、ブロガーやメルマガライターは、基本的に、自分のメディアで、自分の意志で、好きなように書けるという特権を持っています。

 

つまり、「自分メディアライター」は「自発ビジネス」なのです。

 

「自分メディアライター」は仕事に発注者に気を遣うことなく、文章が書けます。気を遣う相手は読者だけです。

 

そのことを忘れてしまうと、文章の書き方がまるで変ってきてしまうので、ご注意ください。

 

風花スタイル(風花ワーク)では、ブログの作り方、ブログ記事の書き方、ブログのアクセスアップの仕方、ブログで収益を上げる方法なども、お伝えしています。

 

つまり、ブロガーのためのマニュアルなのですが、ブロガーとは「自分メディアライター」を指すことを忘れてほしくないのです。

 

他人に依頼されて書くのではなく、自分の意志で、自分のメディアに書く。だから、自分の思い通りに書ける。その特権を思う存分に活かさないでは、もったいないとしか言いようがありません。

 

こちらでも「自分メディアライター」につて詳しく語っています⇒自分メディアライターとは

風花スタイル自分メディアビジネス)で、しばしば使う言葉が「クラフトマンシップ」。漢字で表すと「職人気質(しょくにんかたぎ)」となります。

 

クラフトマン(職人)とは、地味にコツコツと手作業をする人という意味ではなく、少しでもより良いものを作ろうと、日々精進を重ねる人のことを指します。

 

つまり、ものづくりのプロと呼ばれるにふさわしい「魂(たましい)」のことを、クラフトマンシップというのです。

 

何も難しいことを言いたいのではありません。クラフトマンシップを持って、ブログづくりに励めば、楽しさ、歓びが、より大きくなることを強調したいだけです。

 

ひとつことに精魂を傾ける時、人は輝いているもの。まあ、魂を込めて、ていねいにものを作っている人が、いちばんカッコイイと私は思っています。

 

その意味で、ブロガーはクラフトマンであるべきです。またブロガーは、クラフトマンシップを持って、日々、ブログづくりを楽しむなら、もっともっと味のあるブログが増えることでしょう。

「風花スタイル」は、1人のブロガーが、1つのブログだけを使って、1つの信念のもとに成果を上げるビジネスモデル

 

「1」が3つあることから、風花スタイルは「トリプル・ワン・スタイル(Triple One Style)」とも呼びます。

 

内容の薄いサイトを大量生産しますと、読者に何の役にも立たないだけでなく、検索エンジンを使って、有益な情報を探そうとする人たちの迷惑になるため、理由のいかんを問わず、絶対にやってはならないのです。

 

グーグル検索エンジンも、コンテンツが充実していないサイトは評価しないだけでなく、削除する傾向が強いことは広く知られています。

 

それにもかかわらず、サイト量産のマニュアルを読者にすすめているアフィリエイターがいるのは、本当に悲しむべきことです。

カテゴリー
タグ

東京から帰ってから、ずっと調子が悪いのです。いくら寝ても、体がシャキッとしません。風花塾の開講が迫っているので、これはマズイなあと思うのですが……。

 

気分も落ち込んでいる時に、ふとネットで「ふんわりアフィリエイト」という言葉を見つけました。風花心伝をレビューしてくれている人が付けているキャッチフレーズです。

 

一瞬、救われたように気持ちになり、次には、最近の自分が忘れかけていた言葉(フレーズ)だと気が付きました。

 

やわらかであること、穏やかであること、それは、風花が伝えたい心です。

 

それなのに、最近は、実践してくれる人に1秒でも早く、1円でも多く、成果を上げてもらいたいがために、焦っていたことは間違いなさそうです。

 

やわらかアフィリ、穏やかアフィリ……、それは何と、風花心伝にふさわしい表現なんでしょう。

 

しなやかな感性を大事にした、無理のないスモールビジネスの形を、地に足をつけて、お伝えしてゆきたいと、改めて思いました。