パンくずリスト
  • ホーム
  • ノウハウ
カテゴリー:ノウハウ

私は2008年から、電子書籍販売、いわゆる情報起業の業界に参入しました。

 

インフォトップとDLmarketで販売してきたのですが、いろいろ問題がありまして……。

 

正直、高額を稼ぎたいだけならばインフォトップが最強です。手数料が安く、アフィリエイターも販売力があるからです。しかし、怪しいイメージがついてくるので、この点がネックでしょう。

 

DLmarketは何もかもが中途半端ですし、手数料が大幅にアップ……。

 

では、どこから電子書籍販売(情報起業)すべきなのでしょうか?

 

私が感じるのは、手数料が高くてもメリットがありそうなのは、アマゾンぐらいでしょう。販売力と拡散力が期待できそうですからね。その他は、手数料ばかりが高く、登録しても売れてゆく可能性はほとんど見えてきません。

 

結局は自分の力で売るしかないのであれば、手数料が安い方が良いに決まっています。

 

私が経験したところで、手数料が安い順番に3つ上げてみましょう。

 

1位)ペイパル 手数料は3.6%

2位)BASE 手数料は3.6%+40円

3位)STORES.jp 手数料は5%

 

これだけすと、ペイパルが1番良いことになりますが、ダウンロード販売でも、注文が入った時に自分で手作業で配布するという手間がかかります。

 

PayPalで自動返信メールを設定する方法もありますが、これは有料なのです。

 

BASEとSTORES.jpは、この手間はありませんが、問題は決済方法の種類。

 

物販を扱うネットショップではなく、ダウンロード販売の場合、BASEはクレジットカード決済しか使えません。しかも、2種類のカードだけです。

 

一方、STORES.jpですと、ダウンロード販売の場合は、銀行振込は無理ですが、3種類のクレジットカードとコンビニ決済に対応しています。その分、BASEよりは手数料が高いのでしょう。

 

ちなみに、ペイパルは現在、VISA、AmericanExpress(アメリカンエキスプレス)、JCB、MasterCard(マスターカード)と豊富にそろっています。STORES.jpはJCBに対応していないのがちょっと痛い。

 

以上の理由から、私はメインとしては、STORES.jpを使うことに。独自ドメインとクーポン機能が使えるので、月980円かかるSTORES.jpプレミアムに入りました。

 

これで、銀行振込に対応してくれると、なお嬉しいのですが、今のところ、ダウンロード販売の場合は無理なようです。

 

STORES.jpは、こちらから簡単に開設できます。

 

こちらで、STORES.jpプレミアムのショップを立ち上げてみましたので、ご覧ください。

 

STORES.jpにアフィリエイト機能などを期待したら、手数料は大幅に跳ね上がってしまうでしょうね(汗)。

カテゴリー
タグ

※現在はFC2ブログよりも、はてなブログの方が総合的に見て有利となっておりますので、こちらのページをご確認ください!

 

⇒アドセンスに興味のある方は、こちらのページをあわせて、お読みください

 

FC2ブログの新しい機能が加わりました。それは、OGP(Open Graph Protocol)です。

 

OGPとは「このウェブページは、こんな内容です」ということを示すための仕様を指します。具体的に申しますと、HTMLソース内のメタタグに、ブログページが狙うキーワードを表示させる機能のことです。

 

この機能が優れている点は、トップページだけでなく、各個別の記事ページにいても、自動的にメタタグ(キーワード)を設定してくれる点にあります。

 

検索エンジンロボットは、Webページを「どんなサイトかを知りたいと思っている」のですから、それを明確に示すメタタグの存在を、検索エンジンは歓ぶかもしれません。

 

さっそく、FC2ブログの管理画面からOGP設定をしてみましょう。

 

管理画面サイドバーにある「環境設定」をクリック。

 

ogp1

次に「ブログ設定」からカーソルを下にスライドさせて「メタタグの設定」をクリックしてください。

 

ogp2

 

すると以下の画面に移動します。

ogp3

 

「有効にする」を選択してから「更新」ボタンを押してください。これで、メタタグの設定は完了です。

 

すると、ブログのソース内に、自動的にメタタグ(キーワード)が表示されます。

 

例えば、木村拓哉の幻の名作「ギフト」を見る。という記事の場合は、ソースを見ると以下の赤い枠で囲んだように、メタタグにいて、キーワードが自動的に表示されるのです。

 

ogp4

 

⇒FC2ブログのメタタグを含めた詳しい設定の仕方とアクセス&収益アップの方法はこちらに

 

メタタグは、検索エンジンにはそれほど関係がないという説もありますが、このメタタグ(OGP)設定機能を有効にしておいて損はないでしょう。

カテゴリー
タグ

ブログ村に記事更新の情報を反映させないと、大量のアクセスをブログ村から呼び込むことができなくなります。

そのためには、ブログ村にPingを送信する必要があります。

Pingをブログ村に送信するには、以下の手順で行います。ブログ村にログインして、管理画面「マイページ」を開き、サイドバーにある「あなた専用のPing送信先URL」をクリック。

ブログ村1

すると以下のページが出ます。もっとも簡単なのは、次の方法です。

ブログ村2

上の赤い枠で囲んだPingURLをブログに設定しておけば、ブログ村にPingが送信され、ご自分の投稿した記事が更新情報として反映されるようになります。

FC2ブログに新しいPingを追加設定する方法はこちらです⇒Ping送信先を追加する

カテゴリー
タグ

前回は「共有力が最も高い表現形式」について、お伝えしました。

 

共有力が高いということで例にあげたのは、音楽、スポーツ、動物でしたね。

 

さて、ブロガーは、どのようにしたら共有力の高いブログを作成できるのかについて、今回は具体的に解説いたします。

 

ブログのジャンルで、最もアクセスを集めやすいのは、エンタメ芸能だと言われています。

 

その理由は、明快です。有名な芸能人は多くの人が知っており、情報を共有しやすいからです。

 

自分が知っている人、知っていることに関する情報を、人は知りたいのであって、自分が知らないことを読みたい人は多くはいません。

 

熟読しづらいメディアであるブログでは、一から全く知らないことを学習しようとは誰もいないことを、ブロガーは知っておかなければいけません。ゼロから学ぶのであれば、書籍(本)を買い求めるでしょう。

 

広告において、芸能人やスポーツ選手などの有名人がイメージキャラクターとして起用されることが多い。それは、自分が知っている人がいると、安心して情報を信じやすくなるからです。

 

もちころん、ここで「私は芸能人などの有名人には興味はないし、ペットも飼っていないし、スポーツにも関心がない。そうだとすると、もう、自分のブログ(自分メディア)に多くの読者を集めることはあきらめたほうがいいんでしょうか?」という疑問を抱く人が出てくるでしょう。

 

そういうことでは、ありません。

 

最も共有力の高いジャンルや表現方法を知ることは、共有力がそれほど高くないジャンルを選んだ場合にも、活かせるのです。

 

では、以下、共有力の高い自分メディアの作り方について、具体的に解説します。 この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

多くの人たちと感動を分かち合いたい、それは、自分を表現したい人に共通する願いでしょう。

芸術の中では、音楽が最も伝達力に優れている古くからいわれています。「すべての芸術は音楽の状態に憧れる」という、ウォルター・ペイターの言葉は、音楽の優越性を示す名言です。

しかし、感動を共有することに関して、音楽をはるかにしのぐ表現方法があります。それが、スポーツです。

スポーツの最大の祭典は「オリンピック」。2020年のオリンピックが、東京開催に決まって湧いていますが、嬉しい反面、怖さもありますね。

単なる経済効果だけでなく、国民を熱狂させられるという魔力を、スポーツの祭典は持っています。

スポーツの感動ほど、単純でわかりやすいものはありません。予備知識や理屈はほとんど要りません。勝ち負け、順位づけが明確に示される、つまり、答えが必ず出るために、感動の方向性が拡散することなく、エネルギーが結集され、爆発するのです。

陸上の100メートル走が人気が高いのは、その単純さの極致ゆえではないでしょうか。

その圧倒的な共有能力のために、スポーツは、しばしば国威発揚に利用されてきました。単純で、わかりすく、エネルギーが強大であるスポーツは、その性質上、政治に利用されやすいのです。

私はここで、東京オリンピック開催決定に水を差したいのではありません。スポーツが持つ爆発的な共有力は、危険なほど凄いことを、表現者として知っておいてほしいのです。それを知ることで、自分の表現が意識的になる。意識的に表現することは、たいへん重要です。

視聴率ランキングの上位にしばしばスポーツ番組が食い込むのは、その圧倒的共有力のためだとも言えます。

 

ここで、いきなり、ブログの話になります。

圧倒的にアクセスを集めやすいブログのジャンルに、ペットがあります。

ペット、つまり動物がブログに登場するだけで、アクセスが爆発してしまう。その理由は、理屈が要らない、動物をかわいいと感じるのは、老若男女を問わない、即ち「共有力が極めて高い」からです。

にほんブログ村の総合ランキングの上位を、ペットブログが独占しているのには、以上のような理由があることを忘れてほしくありません。

では、スポーツや動物が持つ強烈な共有力から、ブロガーは何を学び、自分の表現(伝達)活動に、どのように活かしてゆけば良いのでしょうか。そのことについては、機会を改めて語りたいと思います。

カテゴリー
タグ

風花塾(夢路塾)の終盤戦に入っていて、成果報告が次々に届いていて、嬉しいかぎりです。

成果が上がっている人と、いま一つ伸び悩んでいる人との違いの原因、その一つに、キーワードの選び方の差異があります。風花式はキーワードに振り回されないスタイルですが、やはり、正しいキーワード選定法は、学んでおく必要があるのですね。私の解説不足もあり、反省しきりです……。

さて、日頃から、いろいろと質問をいただきますので、他の教材も時間が許すかぎり、目を通すようにしています。

その中で、非常に気になるのが、キーワード選定のノウハウに関する記述です。正直、出まわっているキーワード選びの方法は、間違いだらけですよ。 この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ

現在、風花夢路塾を開催中。そこで、驚くのは、塾生さんたちの潜在能力(ポテンシャル)の高さです。

では、コーチ(サポート)する側は、どのようにアドバイスしたら、ブロガー一人ひとりが持っている力を、スクスクと伸ばしていただけるのでしょうか?

潜在能力の高い人のことを「才能がある」と言います。また「センスが良い」とも言ったりするのですね。

その才能やセンスを、健全な形で伸ばしてゆくには、以下の点に留意すべきだと考えます。

潜在能力を伸ばす方法

1)基礎をしっかりと学ぶ。

どんな天才画家でも例外なくデッサンの練習をつんでいます。ブロガーも、基本的な文章の書き方は、どうしも学んでおく必要があるのです。また、ブログというツールの使い方にも、慣れておかなければなりません。

2)自分の強みを読者との協力によってスタイル化

ブログはコミュニケーションツールです。ブロガーは情報発信するだけではいけません。読者から良い反応が得られてこそ、ブロガーの存在価値は生まれるのです。

自分の強みは、読者との共作によって、具体的にスタイル化することを忘れてはいけません。自分のテーマ、個性、持ち味などは、読者との協力体制があってこそ、できあがってゆくのです。

読者との協力体制を作るためには、読者に自分の言いたいことを、理解してもらわなければなりません。

ブログの記事が難解で、文章が硬くて、とっつきにくい場合、それは致命傷に近い欠点となります。ブログ文は、優しく、わかりやすくあるべきです。

難しいことを簡単に、簡単なことを、面白く語るのが、ブロガーの仕事。

そのためには、自分の専門知識をそのまま語ろうとするのではなく、その分野の素人さんでも、わかるように、親しみやすい文体で書く必要があります。

上から目線は厳禁。目線をできるだけ下げ、かがんで語るくらいの姿勢が求められるのです。

3)自分を変える勇気を持つ。

ブログを拝見して、この人は力があるのだけれど、このままでは伸びないだろうと思うことがあります。そういう時は、スタイルを変えることが有効的です。

自分を内面から変えようとしても難しいので、スタイルから変えるのです。人は服装や髪形を変えると、性格まで変化してしまう不思議な生き物だということ知っている人は多くはありません。

ブログで言いますと、語り口(文体)を変えたり、キャラを変えたりすると、足踏み状態から簡単に抜け出ることができるものです。

カテゴリー
タグ

■キーワード・マーケティングの本当の意味

 

インターネットビジネス(ネットビジネス)で成功するためには、キーワードによって市場(ニーズ)を把握することが不可欠となります。

 

風花式ブログ術の基本として、できるかぎり、需要の大きなジャンルで勝負した方が有利であるということがあります。ネットビジネスの成功確率を上げるためには、この需要を知るということが、非常に大切になるのです。

 

市場を生み出している要素として、主に以下の2つがあります。

 

1)時代の状況(歴史・流行・環境など)

 

2)人間の欲望(~したい、~になりたい、悩みの解決)

 

では、商品がたくさん売れない場合は、マーケティング戦略が不充分だからという理由に集約されるかというと、決してそうではありません。マーケティング戦略は、万能ではありません。

 

需要は市場調査・データ分析などによる、数字やグラフでは測り知れない、目には見えない要素が含まれます。それを、「時代(人間)の無意識」と呼びます。

 

ベストセラー小説が多くの場合、出版社のおもわくとは別の次元で生まれるのは、ベストセラーは、時代の無意識に答えているからです。

 

綿密なマーケティング戦略から生み出される本は、概して、小ヒット、中ヒットにとどまる傾向があります。

 

ですから、私たちブロガーは、キーワード・マーケティングの限界を、まず知る必要がありますので。

 

そして、もっと大事なのは、キーワードを軽視するのではなく、キーワード感覚を磨いてゆく努力を怠らないということです。

 

キーワードは万能ではないが、キーワードを軽視しては、ネットビジネスは成立しない。

 

ということを、肝に銘じてください。

 

では、キーワードによって市場動向を知るために、私たちにできることについて、確認してみましょう。

 

■市場(マーケット)を把握する方法

 

以下のことは、日頃から、心がけるべきです。

 

1)検索エンジンを使い倒す。

 

2)キーワードアドバイスツールをひんぱんに活用する。

 

3)キーワードを意識しながら記事を書き、読者の反応を分析する。

 

4)アクセス解析などで、キーワードに関するデータを分析する。

 

5)アクセスを集めるキーワードと商品が売れやすいキーワードの違いがわかるようになる。

 

6)キーワード感覚を磨く。

 

7)市場を嗅ぎとる嗅覚を鋭くする。

 

以上のことを、毎日、繰り返していますと、以下のことが、身体感覚として、理解できるようになります。

 

○読者が情報を得たいために検索するキーワード⇒アクセスが増える。

 

○読者が商品を買うために検索するキーワード⇒商品が売れる。

風花スタイルでは「3つのヒューマン」を大切にしています。

 

これまで「ブログはヒューマンパワーである」「ブログはヒューマンドキュメントである」をお届けしました。

 

今回は3つめの「ヒューマン」です。「ブログはヒューマンプレイスである」についてご説明しましょう。

 

アフィリエイトなどのインターネットビジネスが、いまだに社会的に認知されない理由に、非人間的な行為、例えば「お金になるためだったら何でもやってしまう」傾向が強いからです。

 

一般社会で正々堂々と戦う勇気がないから、インターネットで実名を隠し、卑怯なマネをして収益を得ようとしているのならば、今すぐ、インターネットビジネスはあきらめてください。

 

インターネットビジネスも、他のビジネスも、結局は、人が行っているのです。

 

人として楽しめ、人として満足でき、人として希望が抱けるからこそ、仕事として「真のやりがい」が生まれるのではないでしょうか。

 

ですから、くれぐれも、お金だけを稼ごうとしないことです。そうしないと、長く継続できないし、仕事としての歓びも得られません。

 

「ヒューマンプレイス」とは、人間が集まる場所という意味です。

 

ただ、人が集うだけではありません。たくさんの人が交流し、プラスの影響を与え合える健全な空間が、ブログなどの個人メディアであるべきだと風花は考えています。

 

間違っても「悪意による協力」はしてはいけません。

 

ブログは人が主役のツールです。以下の3つの要素をご確認ください。

 

ブログはヒューマンパワーである(人が人のために発揮する力)

 

ブログはヒューマンプレイスである(人が集まりプラスの影響を分かち合う場所)

 

ブログはヒューマンドキュメントである(人による、人のための記録)

「3つのヒューマン」の2回目です。前回は「ブログはヒューマンパワーである」をお届けしました。

 

今回は「ブログはヒューマンドキュメントである」について、お伝えします。

 

ブログの大切な役割の1つに「記録すること」があります。アーカイブズ(活動記録)という言葉が、それに当たります。

 

ただ、ここで忘れてほしくないのは、ただの記録ではなく、「人間の記録」であることです。

 

こう言いますと、少し難しく感じるかもしれませんが、要するに、無機質な情報の垂れ流しではなく、「人の温もり」「人の息吹」を伝える、生きた記録の発信が、ブロガーの仕事だと主張したいだけです。

 

ブログは人が主役のツールです。以下の3つの要素をご確認ください。

 

ブログはヒューマンパワーである(人が人のために発揮する力)

ブログはヒューマンプレイスである(人が集まりプラスの影響を分かち合う場所)

ブログはヒューマンドキュメントである(人たちの人による人のための記録)

 

次回は「ブログはヒューマンプレイスである」をお送りしますね。