今、コーチングという言葉が流行っています。
思うに、私もずいぶんと数多くのセミナーを受講してきました。東京にいた10年間は、セミナーが生活の一部だったと言っても過言ではありません。しかし、なかなか良いコーチには巡りあえませんでした。
指導者という言葉で、すぐに想い浮かぶ人物がいます。それは、イタリアの彫刻家であるマリノ・マリーニです。
マリノ・マリーニは、ピカソと並び称される20世紀の巨匠です。
彼の弟子である、吾妻兼治郎さんに、私は指導を受けたことがあります。指導といっても、アトリエで、話を聞いた程度ですが……。
吾妻さんは、マリノ・マリーニについて、熱く語ってくれました。すべてが感動的な話でしたが、その中でも、特に印象に残っていることが2つあります。今日はそのうちの1つをお話しします。
1つ目は、マリーニの指導方法です。
吾妻さんは、マリーニには、たった一つのことしか指導されたことがないと言いました。
マリーニは、アトリエにくると必ず「吾妻、きみはこの作品で何をしようとしているんだね」と質問します。吾妻さんは、自分の作品のテーマ、新たな試みなどについて、詳しく語ります。
で、マリーニの答えは、いつも同じなんです。
「よし、吾妻、それを思い切ってやってみろ」
たったのこれだけ。え? という感じですよね。
しかし、かなりの年月が過ぎ去ったのちに、私はマリノ・マリーニの凄さは、この言葉にあると気づきました。
実は、ありきたりな指導者に欠けているのは、この点です。何かを、純粋にやろうとしている人がいたら、背中を押してやる、それが指導者に一番必要なことだと思います。
吾妻さんは、失敗するかもしれない、でも、そんなことはマリーニはわかっているんです。マリーニはもっと大きなものを見つめているのだと思います。
小さな失敗など、全然怖くない。自分のかかげたテーマ、理想にむかって、ひたむきに進みだす、それが何より大切なんだと、マリーニは、吾妻さんを、そう励ましていたのでしょう。
実は、吾妻さん以外の弟子にも、まったく同じ言葉しかかけなかったといいます。このあたりが、さすがに天才ですね(笑)。
10年間、いろんなセミナーとかに通ったけれど、新しい一歩を踏み出そうとした時、私の目の前にいたコーチは、私の背中を押してくれる人はいませんでした。
細かいところの指摘より、マリーニのように「よし、思い切ってやってごらん」と言ってほしかったのに……。
次回は、もう一つのマリーニの名言をご紹介します。