月別:2020年03月

新ボランティアチームが誕生

 

風花ワークショップにて、みなさんの総意により、れいわ新選組(心ある政治家と政党)を応援する、新たなボランティアチームが立ち上がりました。

 

「れいわ まどかチーム」

 

「まどか(円和)」は「みんな、まあ~るく、楽しく」という意味。

 

現在のメンバー構成は、東京・神奈川・埼玉・茨木に住む人が中心ですが、全国ツアーも予定しています♪

 

リーダー風花未来の自己紹介

 

 

日本初のプロブロガーの風花未来(かざはなみらい)です。現在は「風花まどか大学」学長。YouTubeで「風花未来チャンネル」を運営中。

 

風花未来の詳しいプロフィールはこちら

 

「れいわ まどかチーム」の基本方針

 

1)大義を貫く

 

私たち国民一人ひとりが主体となって行動し、日本の政治を変え、自分が自分らしく、人が人らしく暮らせる社会、即ち「人の時代」「希望の未来」をつくる、という大義を忘れない

 

2)トラブル禁止

 

トラブル絶対禁止。第一の目的は「れいわ新選組の正論」を広げ、私たちの暮らしを真に豊かにすることで、自分の個人的な意見を通すことではない。自分ファーストではなく、れいわファーストで

 

3)ガッツリ学ぶ

 

勉強会に力を入れる。自分の言葉で「正論」を第三者に伝えられるように、共に考え、学べる場をつくる。

 

ありがとうございますm(__)m ともに考え、ともに学び、ともに成長してゆきましょう♪

 

メンバー募集とお問い合わせ先

 

勉強会やおしゃべり会など、活動のお知らせは、風花未来のツイッターで行います。

 

また、お問い合わせ窓口も、ツイッターですので、フォローの上、ご連絡ください。お願いしますm(__)m

 

セキュリティ設定により、フォローしていただかないと、メッセージが届かないようになっております。

 

風花未来のツイッター

 

https://kazahanashinden.com/madokakougi/9952/

カテゴリー
タグ

風花シリーズの教材ファイルの入ったフォルダは圧縮してありますので、解凍していただかないと開けません。

 

まずは、フォルダとファイルという言葉を覚えてくださいね。

 

以下、パソコンでフォルダとファイルを開く場合について解説いたします。

 

※スマホで開く場合には、各キャリアによって異なりますので、ネットで検索してください。

 

フォルダとは、紙挟みという意味の英単語で、コンピュータの分野では、OSの操作画面上で、複数の永続的な操作対象(ファイルやOSの機能など)をまとめて格納・分類することができる名前の付いた保管場所のこと。

 

以下のような黄色い箱のようなものを指します。この中に入っているのが、ファイルです。

 

フォルダ

 

繰り返しますが、ファイルの入ったフォルダは、通常は圧縮されているため、解凍しないと使えません。

解凍するために、圧縮解凍ソフトが必要です。

 

以下のLhaforge(ラフォージ)と呼ばれる、無料ソフトがおススメです。

 

圧縮・解凍ソフトは、Lhaforge(ラフォージ)がオススメです。

フォルダが開けたら、次はファイルを開く番です。

 

風花シリーズ教材はPDFファイルで作成されております。

 

PDFファイルを開くには、Acrobat Readerと呼ばれる、リーダーソフトが必要です。

 

以下のページから無料でインストールできます。

 

⇒Adobe Acrobat Reader DC ダウンロード

 

Lhaforge(ラフォージ)とAcrobat Readerは、いずれのソフトも超簡単に使えます。

 

もしもわからない場合には、検索してください。

タグ