パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 風花
投稿者:風花

新年あけましておめでとうございます。風花未来です。今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

今年最初の記事投稿ということで、本年の抱負をお伝えしますね。

1)成功確率のアップ

風花シリーズの提供者としては、実践者さんの「成功確率のアップ」のために、大粒の汗を流し続ける覚悟です。

現在、2つのプロジェクトを開催中ですが、その目的は、もちろん実践者さんの成功確率をアップすることに他なりません。

2)2017年のキャッチフレーズ

少し長いのですが、以下が来年のキャッチコピーに決定しました。

なりたかった自分になるために、本当の自分が歓ぶことをしよう

今年も、この言葉は語っているのですが、来年は特に強く前に押し出したいと思って決めた次第です。

来年の風花の活動の軸となるメッセージになる、いえ、軸にしなければならないと思っています。

3)綺麗ごとに徹する。

わたし、風花未来に対し、また、風花シリーズに対し、「そんな綺麗ごとで、本当に稼げるんですか?」と疑問を投げかける人がいます。

2008年のデビュー当時は、業界から、その視点から、叩かれましたよ。

「読者が満足する良質なコンテンツを育てましょう」と、風花が主張すると、「綺麗ごとばかり、言ってるんじゃない」と罵倒されたものです。

しかし、およそ8年が経過した現在、「読者が満足する良質なコンテンツを育てましょう」というメッセージは、グーグル検索エンジンの方向性と、完全に合致しています。

8年たって、ようやく、風花の主張にグーグルが追い付いてきた、そんな気がすると、本気で感じているのです。

何しろ、8年前といえば、サイト量産型アフィリエイトと、情報商材アフィリエイトの全盛期でしたからね。

風花式は、異端児だったのです。

そこで、表向きのスローガンとかではなく、自分自身に向けての意志表明というか、覚悟を決める意味で、以下の言葉を、声明したいと思いました。

綺麗ごとに徹する

綺麗ごとは、やり貫いてこそ価値があるのです。

実は、綺麗ごとほご、難しいことはありません。そして、それをやり切るには、時に命がけの覚悟が要るのだと思います。綺麗ごとを、押し通すのには、膨大なエネルギーが必要ですし、ボロボロに傷つくこともあるのです。

それでも、綺麗ごとにこだわり、それを全うすることが、私らしいと、最近気づきました。

綺麗ごとは、決してキレイなことではなく、むしろ、生臭く、アザだらけで、不細工な面を持っています。

決して、カッコいいものではありませんが、それでも、スピリットだけは高潔でありたい、そういう祈りに似た姿勢を「綺麗ごと」と風花は呼びたいのです。

これから私が進む道がどのように巡り、どう回って、どこに行きつくのかはわかりませんが、道が続くかぎり、精一杯、歩み続けたいと覚悟を決めています。

カテゴリー
タグ

風花スタイルを象徴する重要なキーワードに「相互幸福」があります。

 

自分だけでなく、他者もいっしょに幸福になることをかなえる」という考え方です。

 

風花シリーズのすべての教材およびサービスの根底には、この「相互幸福」という思想が流れています。

 

インターネットビジネスだけでなく、あらゆる仕事は、自分がやりたいからやるのであって「自分のためにやる」要素が不可欠です。

 

また一方で、他人に何らかの役に立たなければビジネスとして成立しませんから「他者のためにやる」という視点も軽視できません。

 

ビジネスを行う時に、多くの人は「自分がお金(報酬)を得ること」「一方的に自分だけが暴利を得ること」だけしか考えない、……だから、うまく行かないのです。

 

ビジネスの基本は、行う側も、サービスを享受する側も、双方が満足することにあります。双方のバランスがとれなければ、ビジネスを長期的に継続することはできません。

 

以上の理由により、風花スタイルは「相互幸福」を前提としたビジネス活動を展開します。

 

⇒相互幸福については、こちらの記事「黄金の林檎」もお読みください。

カテゴリー
タグ

誰もが成功したいと願っています。

 

誰もが幸せになりたいと願っています。

 

しかし、多くの人は、成功できない、幸せになれないと嘆いているのですね。

 

では、どうしたら、成功し、幸福をつかめるのでしょうか?

 

心配は、いりません。「良い準備」さえすれば、だいじょうぶ。

 

●3つの準備が必要

 

いきなり成功しようとしても無理が生じます。何事も、準備を整えないと戦えませんし、成果は期待できません。

 

風花塾を運営してきて、成功するには「良い準備」が、どうしても必要だと痛感しています。

 

準備には以下の3つがあります。

 

1)心の準備

 

心が乱れていては、一つの目的のために、行動を起こし、精進を重ねることは不可能です。

 

ネガティブになりがちだとか、すぐに心が折れてしまうのは、その人の人間性に問題があるのではなく、ただ単にマインドセットができていないだけです。

 

多くの人はマインドを後まわしにして、お金だけを欲しがる傾向があります。

 

しかし、お金を追いかける人はお金に逃げられてしまう、それが現実なのです。

 

風花式マインドセットは、こちらの教材をお読みいただければ、短期間で習得できてしまいます。

 

2)環境の準備

 

健康状態に問題があったり、家庭や職場に問題があったりすると、せっかく立てた目標に向かって、思うように前進できなくなってしまいます。

 

環境の全く問題ないという人も少ないのですが、問題が多すぎると、前進が苦しくなりますので、少しでも環境を整えるようにしましょう。

 

環境を整える場合、あれもこれも欲しがらないことがポイントとなります。

 

積極的に諦めることも、人生の知恵です。

 

バッサリと、切り捨てる(断捨離する)ことで、環境が改善することが多いので、試してみてください。

 

3)基礎技能の準備

 

アフィリエイト業界の高年齢化と超初心者化は、ますます深刻になっているようです。

 

ブログ管理画面の基本操作だけでなく、パソコンの基本操作にも不安がある人が、収入目的にアフィリエイト業界に参入し続けているのです。

 

まずは、基本的なことを習得しましょう。

 

パソコンやブログにある程度は慣れていないと、せっかく塾に入っても、スムーズに進めないのです。

 

さらに、アドセンスアカウントの取得方法、ワードプレスの使い方、キーワードの選び方を習得したい人は、こちらのプロジェクトにご参加ください

 

いかがでしょうか?

 

良い準備が整ったら、次は、目標を立て、その達成のために突き進むのみです。