カテゴリー:メール
ホームPage 1 / 11
  • メール

風花未来からのメールが届かないとのご連絡をしばしばいただきますが、迷惑フォルダに貼ってしまっているので、開封されていないのですね。

 

Webメールで迷惑フォルダに入りにくいサービスは、Gmailです。

 

迷惑フォルダに大切なメールが入らないようにする方法はいろいろありますが、まずは、メールが届いた時に「連絡先(アドレス帳)」に登録することが大事です。

 

以下、Gmailで迷惑フォルダに入れたくない大切なメールのアドレスを「連絡先」に追加する方法を図解しますね。

 

届いたメールを開いたら、右すみにある赤い枠で囲んだ▼マークにカーソルをあて、プルダウンメニューを開いて赤い枠で囲んだ「連絡先リストに○○さんを追加」をクリックすれば完了です。

 

連絡先に登録する方法

大切なメールが迷惑フォルダに入らないようにする方法は、こちらをご覧ください。

カテゴリー
タグ
  • メール

現在、ご招待状を含め風花未来からのメールがたいへん迷惑フォルダに入りやすくなっておりますので、必ず迷惑フォルダも含めてご検討ください。

 

〇大切なメールが迷惑フォルダに入らないようにする方法は、こちらのページをご確認ください。

 

誤って迷惑メールと判定されたメールについては、迷惑メールのマークを解除できます。

 

該当のメールを選択し、現在のビューの上部と下部に表示される [迷惑メールを解除] ボタンをクリックします。

 

迷惑メールのマークを解除すると、そのメールは自動的に受信トレイに移動します。

 

ある送信者からのメールが常に誤って迷惑メールと判定される場合、この問題を防ぐには次の操作を行ってください。

 

連絡先リストに相手のメール アドレスを追加します。連絡先リストのメンバーからのメールは、迷惑メールである可能性が高い場合を除いて、Gmail の受信トレイに配信されます。

 

連絡先リストのメンバーから送信されたメールが明らかに迷惑メールである場合は、直接 [迷惑メール] ラベルに分類されることがあります。

 

さらに重要なのは、連絡先からのメールが [迷惑メール] に分類されるのではなく、赤い警告バナーが表示される場合です。

 

これは、メールの内容が疑わしいとき、たとえば友人や連絡先のアカウントが不正使用されてそのアカウントからフィッシング メールが送信されている場合などが考えられます。

 

メールが [迷惑メール] に分類されないようにフィルタを作成します。

 

Gmail ユーザーに送信したメールに迷惑メールのマークが付いてしまう場合は、一括送信ガイドをご覧ください。

 

最も簡単で確実なのは、フィルタの作成です。

 

風花未来からのメールアドレスを「連絡先リスト」にまず追加しておいてください。2つのアドレスを使っていますので、両方とも登録しておいてください。

 

大切なメールアドレスを「連絡先リスト」に追加する方法はこちら

 

その上で、以下の手順で作業してください。

 

検索窓に「フィルタ」と入れて検索し、検索ボタンの左横にある小さな▼ボタンをクリック。

フィルタ作成2

 

または、大事なメールを開いて、以下の画面が出たら、▼にカーソルをあて、プルダウンメニューから「メールの自動振り分け設定」をクリック。

 

自動振り分け

 

以下の画面が出たら、赤い枠で囲んだ部分に「風花未来」と、あるいはメールアドレスを入れて(自動振り分け設定から開いた場合は自動でメルアドが表示されます)、一番したのテキストリンク「この検索条件でフィルタを作成」をクリックしてください。

 

フィルタ作成

 

下の画面に切り替わったら、赤い枠で囲んだ箇所にチェックを入れて、最後に「フィルタを作成」ボタンをクリックしてください。これで完了です。

 

フィルタ作成3

 

さらに「風花未来」というラベルを作っていただいたり、スターを付けるように設定していただきますと、さらに見落としは少なくなることでしょう。

カテゴリー
タグ
  • メール

風花塾では、ブログという自分メディアを有効に活用する方法をお伝えしています。

 

メインの媒体はブログだから、メール(電子メール)はどうでもよいかというと、決してそうではありません。

 

メール文もまともに書けない人が、インターネットで成功するわけがない、と私は確信しています。

 

風花塾が始まったのですが、塾生さんからいただくメールに不備が多すぎて困惑しているのですね。

 

どうやら、このことには、深刻な問題が潜んでいるようなのです。

 

メールの不備を解消できない、深い理由とは?

 

今期は、クラスが多く、講師も4人に増えたので、メールの送り方も複雑になっていることは確かです。

 

しかし、難しいことは何も要求していません。ごく当たり前な、常識的なことを、お願いしているまでです。

 

何度かアナウンスを繰り返せば、不備のあるメールは来なくなる、そう高をくくっていたのですが、問題は想像以上に深刻でした。

 

正しいメールが書けない、どうしてもメールの不備をなくせない、そこには深い理由があることに、ようやく気付いたのでした。

 

メールを正しく書けないのは、重大な3つの要素が不足しているからなのです。

 

これらの不足を解消するには、ひょっとすると、相当な時間を要する、そんな予感さえしてきました。

 

3つの不足は、致命傷になりかねません。

 

何度メールを書いても不備が出てきてしまうのは、以下の3つの要素が不足しているからです。

 

1)認識不足

2)経験不足

3)想像力不足

 

では、1つひとつ解説してみますね。

 

1)認識不足

 

多くの人は、メールなんて適当でいいと思っているようです。送ってさえおけば、あとは受け手の方がよろしく対応してくれるだろう、ぐらいに軽く考えています。

 

これは深刻な認識不足だと言わざる得ません。

 

相手に伝えたいことを正確に伝え、自分が相手にしてほしいことをしてもらうためには、それなりの努力と配慮が必要になります。

 

相手が対応に困るような、また相手に不快感を覚えるようなメールを書いているうちは、とてもインターネットで成功することはできません。

 

つまり「メール文の書き方とその送信方法」は非常に大事であり、真剣に取り組まなければいけないのです。

 

メール文の正しい書き方の習得は、優先順位の高いことであり、決して軽視してはいけません。

 

インターネットで自己表現したり、ビジネス展開しようと思っている人は、例外なく、正しくメール文を書くべきです。

 

その認識をまず持たないと、メール文が上達することはありません。

 

2)経験不足

 

なぜ、無神経なメールを送りつけ、平然としていられるのか?

 

それは、ご自身が無神経メールを送られ、そのメールへの対応に苦慮し、さんざん迷惑をかけられたという経験がないからです。

 

インターネットビジネスの基本は「自分が嫌なことは他人にしない。自分がやってもらいたいことはすすんでやること」にあります。

 

不親切なメール、無配慮なメールを受け取った時、非常に嫌な感じがしますよね。そういう嫌な思いをメールの受け手にさせないように心がけてください。

 

例えば、受け取ったメールが、誰に向かって送られ、自分とどんな関係にある誰が送っているのかが最初にわからなければ、とてもメールを最後まで読む気にはなりませんよね。

 

そうならないためには、冒頭に、宛名を書くこと。例えば「山田花子様」と明記するのです。そして自分が誰なのかを正式に名乗ることです。

 

メールはビジネス文書だと思ってください。ツッターやFacebookとは違います。相手は赤の他人であり、失礼があったら、自分の期待する行動を相手は起こしてくれませんよ。

 

嫌な思いをしたことがないから、あるいは少ないから、相手にどんな配慮をしたら良いのかがわからないのでしょう。

 

その意味で、正しく適切なメールを書けるようになるためには、事務手続きやサポートの窓口にご自身がなって、大量のメールに対応する経験を積むしかない、とも言えます。

 

例えば、メールの受け手にちょっとした言葉尻をとられてクレームをつけられ、裁判にまでエスカレートしてしまったとか、そういう苦い体験があれば、言葉のはしばしに神経を配るようになるでしょう。

 

ただ、誰もがそういう経験ができるわけがありませんよね。その経験不足を補うのが、実は「想像力」なのです。

 

3)想像力不足

 

まったく経験がなければ、想像力もはたらきません。しかし、少なくても、経験がゼロでなければ、自分の意識の持ち方次第で、想像力を全開にすることができます。

 

実はこの「想像力」こそ、コミュニケーションに最も必要な要素なのです。

 

メールひとつで命を落とす、とまでは言いませんが、無神経なメール1本で重大なことを失うことは珍しくありません。

 

ですから、ご自身が書き上げたメールを送信する前に、必ず、以下のことを確認してください。

 

メールを送信する前に、確認してほしいことは、以下のとおりです。

 

このメールでだいじょうぶだろうかと考える。

 

相手が対応に困らないだろうか。

 

不快にならないだろうか。

 

クレームをつけられることはないだろうか。

 

自分の意図は正確に伝わっているだろうか。

 

自分が期待している行動を相手は起こしてくれるだろうか。

 

くれぐれも、一度書いて、読み返しもしないで送信しないことです。

 

メール文のポイントは3つ。

 

●必要不可欠な情報は必ず入れる。

 

宛名、差出人名(本名をフルネームで)、受取人と関係、本人証明となるデータなどです。

 

●くどくどしく書かない。

 

メールの受取人は不特定多数のメールを受け取っていることを想像してください。

 

大量のメールに対応しなければいけない人間に対し、くどくどしい文面(何を言いたいのかが即解できない文面)を送りつけたら、嫌がられるのは当然です。

 

そういう、くどくどしいメールに限って、ご自身の状況についての具体的な説明が欠けているものです。

 

必要なことは書いていないのに、やたらと長い文面ほど、対応に窮するメール文はありません。

 

●用件は最小限にしぼる。

 

一本のメールで、あれもこれも書こうとする人がいます。1本のメールで用件は最大3件と心得てください。

 

それ以上の用件を書けば、受け手に過負担を与えることになり、充分な対応をしてもらえないことも起こりうるのです。

 

それと「ついでにこれも書いておこう」としないでください。メールには「件名」が必要です。その「件名」と関係のないことは基本的に書いてはいけません。

 

性質の異なる用件がある場合には、新たに「件名」を立てて、別のメールを書いて、それを送信するべきです。

 

いかがでしたでしょうか。

 

以上のことを踏まえ、こちらの「メール文の書き方」をもう一度ご確認ください。

カテゴリー
タグ
  • メール

インターネットビジネスの活動で非常に大事なことの1つに、メールの送信がございます。

 

正しいメール送信ができませんと、円滑な活動に大きなマイナスとなってしまうのです。

 

正しいメール文の作成と適切な配信は、ネットビジネスにおいてたいへん重要となりますので、軽視しないでまずは基本を身につけましょう。

 

サブテキストの「風花式ネットビジネス入門講座」でも書きましたが、ほとんど方が、メールの送り方に不備がございます。

 

不備の主な原因は2点。大切なこと(必須要件)を省略してしまっている一方で、余計なことをくどくどしく書いてしまうことにあります。

 

今回は、風花塾におけるメール送信に関する基本事項を例に、メール文の書き方と送信方法についてお伝えいたします。

 

1)「夢路レター」には返信しないでください。

 

メールには必ず新規の「件名」を立ててください。そうしませんと、メールの意図が伝わりにくかったり、紛失の原因となりかねません。

 

2)最初に宛名を、最後に差出人の名前(フルネーム)を明記。

 

いきなり本題に入らずに、「山田太郎様」というふうに宛名を書いてください。最後には差出人名を明記してください。名前はいかなる時もフルネームにしてください。

 

この2点が欠如していますと、受取人に不快感を与える場合(ビジネスが成立しない場合)がありますので、厳重にご注意ください。

 

3)メールの冒頭で、参加されている科(クラス)、お名前(ご本名、フルネーム)を明記する。

 

ハンドルネームであったり、姓だけですと、同姓の方がおられた場合、ご本人様確認ができない場合がございます。ご本人様確認ができなければ、サポートも行えません。

 

4)用件を増やし過ぎないでください。

 

1本のメールで書く用件は最大5件程度にしてください。用件は、通常1~3件程度にとどめるべきです。用件が多すぎると、ていねいな解答が困難となり、サポートの質が下がる原因ともなりかねません。

 

また、用件が多すぎますと、ご質問の具体的かつ詳細な説明が難しくなり、サポーターが適切に解答することが難しくなります。

 

5)文章はあわてて書かないこと。わかりやすく、具体的に書くように心がけてください。

 

風花塾に届くメール文の多くは、大急ぎで書かれるために、不備が少なくありません。

 

メール文は落ち着いて作成しましょう。用件を早く済まそうとして情報などを省略し過ぎると、問題が解決しづらくなります。

 

ご自分の意図が相手に伝わらなければ、相手は適切に行動しようと思ってもできません。

 

ご質問やサポート依頼の文面を、わかりやすく(誤解を招かないように)書こうとされるだけで、文章力がかなり養われます。なぜなら、文章は相手への配慮が生まれると、格段にレベルアップするからです。

 

少し時間をかけ、ていねいにお書きいただければ、活動が円滑に進みますので、心がけていただけたら幸いです。

 

6)メールは送信する前に、必ず読み返してください。

 

慌てて送信するのではなく、メールの文面は書き終えたら、最低でも1度は読み直し、タイプミスなどを修正してから送信してください。

 

以上の6点に気を付けて、メールをお送りください。どうか、よろしく、お願いいたします。

 

こちらも、お読みください⇒不備だらけのメールを書いてしまう、3つの深い理由とは?

カテゴリー
タグ
ホームPage 1 / 11