年別:2020年

●今流行っている動画は、もうすぐ消えます。

 

カリスマYouTuberの動画を見ていて、思わず苦笑してしまった。

 

いわゆる「稼ぐ系」「学び系」の人気YouTuberの動画を見ていて、私は間違っていないことを確信しました。

 

風花未来は人気YouTuberが「やりなさい」ということのすべて逆をやっています。即ち、カリスマYouTuberが「やってはいけない」ことばかりやっているのです。

 

それでも、動画の高評価率は95%くらいを、ずっと維持できています。

 

収益化の審査も1日で合格しました。

 

自分が意図しているわけでもないのに、収益も順調に伸びています。

 

人気YouTuberさんたちが「やりなさい」ということを、何一つやらずに、完全にマイペースで、こんな感じなんですよね。

 

なぜか?

 

まっとうなことを語っているからです(笑)

 

つまり、「本当はこういうことの方が大事だよね」ということを、普通に語っているからに他なりません。

 

●個人が動画で稼ぐことは無理な時代に

 

5Gの時代になると、YouTubeに企業が本格的に参入してきます。当然、個人のYouTuberの多くは消えてゆくでしょう。

 

私がYouTubeをやっているのは、動画で稼ぐためではありません。

 

動画の時代で「言葉の力」を試しているのです。

 

●5Gの時代は、動画ではなく「言葉」で生き残るしかない。

 

多くの人が勘違いしているのですが、「今からでも遅くないから、YouTubeで稼ぐしなかいのかな」と思わされていること。

 

インターネットだけで15年も食べている、私が証言するので間違いありません。

 

YouTube動画の中で「YouTubeで稼ごう」と言っている人を信じてはいけません。

 

なぜなら、彼らは「もう(今の段階で自分の位置を確保している人以外は)YouTubeでは稼げない」ことを知っているからです。

 

私は一度もやったことがないのですが、多くの情報起業家たちは、すでに時代遅れのノウハウを情報弱者に提供して稼ぎまくろうとします。

 

だから、彼ら言うことを鵜呑みにしていたら、絶対に成功できません。

 

●風花未来が伝えたいのは、時代の先を行く「稼ぎ方」「生き方」

 

私の場合、たとえ一時的に稼げても、人として、生き方として間違っている方法は
絶対におススメしません。

 

その意味から、自信を持って推奨したい方法があるのです。

 

それが「言葉の力」で、じんわり、ほっこりしながら、自分を成長させつつ、自然に収益が伸ばす、「自分スタイル」に他なりません。

 

●稼ぐために自分を犠牲にする時代ではない

 

ネットで情報配信していると、ふと「自分が消える瞬間」を感じます。

 

自分のメディアで情報を受け取ってくれる人たちが、増えることは嬉しい。

 

しかし、自分のメディアの読者・視聴者たちの全員が、自分には実は全く興味がなく、有益な情報だけが欲しい、お金儲けがしたいだけだったら、かなり寂しい気持ちになりますよね。

 

ですから、私がこれらずっと伝えてゆきたいのは、「自分を消して成功する方法」ではなく、「自分らしく暮らしながら経済的にも豊かになる方法」に他なりません。

 

●言葉の力を活用して、自分らしく豊かに暮らす方法

 

「言葉の力」は流行に左右されません。

 

というか、動画の時代になるからこそ、本当に求められるのが「言葉」なのです。

 

ですから、5G時代に生き残るためには、動画を作ろうとしたらダメだということ。

 

動画の質という側面では、企業が本気を出したら、個人は逆立ちしても勝てませんよ。

 

個人が大手企業に勝てるとしたら「個人が発する言葉」即ち「自分の言葉」以外にはありません。

 

これからは「言葉の力」でしか生き残れない時代なのです。

 

「言葉の力」で生き残るために、必要なことを、今こそ「本気で学ぶ」こと、それが大事なのです。

 

その意味から、風花未来はこれからの時代を「5G時代」とか「動画の時代」などとは言いません。

 

「言葉の時代」「学びの時代」と呼んでゆこうと思っています。

 

つまり、これからは「言葉の時代」になる。「言葉」で生き残るために「本気の学び」が必要になるということ。

 

流行なんか追わないで、さり気なく、格好よく、うわべだけの時流に逆行してみませんか。

タグ

●誰も気づいていない、5G時代の本当の恐怖

 

5Gの時代になると、どういうことが起きるのか?

 

ビックリするのですが、ほとんどの人が、5G時代の本質をまったく理解していません。

 

実は、格差社会が深刻化するのです。

 

私が今回申し上げたいのは、情報格差です。

 

情報を受け取るだけの一般大衆と、自ら情報発信できる組織とが二極に分かれてしまう。

 

5Gの時代になると、文字情報は減り、ほとんどの情報が動画で流されることになる。

 

となると、どういうことになるのか?

 

一般大衆は、ひたすら動画を見せられ、自分で考える能力は衰退の一途をたどり、結局は、情報発信する側の都合のいいようにコントロールされてしまう。

 

この情報弱者を、今流にいえば、「情報社会における下流国民」と呼べます。

 

一方で、動画配信する側は、大量の資本を武器に、見栄えのいい動画(有名人や美人キャスターなどが出演する動画)をつくり、下流国民に自社(あるいは提携)製品を売りまくるという極端な構図になる。

 

日々、スマホで動画を見続ける国民たちは知的に退化し、無力化し、経済的にも貧しくなることでしょう。

 

●2020年という激変の年を乗り切る方法は?

 

5G時代がもたらすであろう、情報格差社会に飲み込まれ、「下流」に押し込まれないためにはどうしたらいいのか?

 

一言で申しますと、それは「個人としてのパワー」を各段にアップすること。

 

他の言葉で言いかえるなら、「自分力の向上」「人間力の育成」ということになります。

 

もっと限定的に言うなら、「動画」に対抗するために、「言葉」の力を増大させること。

 

他の言葉で言いかえるなら、「自分の言葉を持つこと」となります。

 

そうです、どんなに大企業が資本と技術を駆使して動画を大量投下してきても、「自分の言葉を持っている個人」だけは、飲み込めません。

 

洗脳もできないし、コントロールもできはしない。

 

もう、おわかりですね。

 

5Gという情報暴力社会においては、「自分の言葉を持った個人」しか、伸び伸びと自分らしく生きられないし、経済的にも精神的にも豊かな生活、つまり幸せな暮らしを送ることは不可能に近いと言えます。

 

では、自分の言葉を持ち、自分らしく、健やかに暮らすためには具体的に、何をすべきか?

 

●今こそ必要なのが「学び」

 

格差社会において、下流に追い込まれないためには自分を常に向上させる「学び」が、どうしても必要なのです。

 

5G時代に「学び」を忘れ、ひたすらスマホで動画を見続ける人に未来はないと風花は思っているくらいです。

 

以上の理由から、風花未来の活動方針も、2020年から、大きく変更しました。

 

今年の私は、風花塾と風花クラブに力を入れて行こうと思っています。

 

この2つの活動は内容は異なりますが、共通点があるのです。

 

それは、「大人の学び塾」であること。

 

学びのテーマは多少異なりますが、共通点は、以下のとおり。

 

「個人としてのパワー」を各段にアップしていただくこと。

 

他の言葉で言いかえるなら、「自分力の向上」「人間力の育成」ということになります。

 

もっと限定的に言うなら、「動画」に対抗するために、「言葉」の力を増大させていただくこと。

 

他の言葉で言いかえるなら、「自分の言葉を持つこと」となります。

 

●なぜ、風花未来はYouTubeをやるのか?

 

では、どうして風花未来はYouTubeをやっているのか?

 

確かに、動画配信をYouTubeで行っています。

 

しかし、その表現の柱は、あくまで「言葉」なのです。

 

動画内で人や風景が動くことは、私のYouTubeではありません。

 

それは、視聴者さんに「言葉」に集中していただくためです。

 

私はYouTubeで、「動画」に対抗するために、「言葉」の力をアップさせようと、日々、工夫しているのです。

 

その点はご理解ください。

 

いずれ、風花塾でも、YouTubeについても語ることが来るかもしれません。

 

しかし、その時でも、私がお伝えしたいメインは「自分力」「言葉力」の向上の方法となることでしょう。

 

●生き残るための結論

 

もう、小手先の技術が通用する時代は終わりました。

 

本物の力を持つしか、個人が生き残る術はありません。

 

そのためには、どうしても、テクニックや表面的な情報だけを伝えるスクールではなく、「本当のことだけを伝え、本物の人を育てること」が大事になります。

 

そのために、風花未来は全力で取り組んでまいりますので、どうか、よろしくお願いいたします。

 

それでは、2020年を実り多き「学び」の年にしてまいりましょう。

タグ