クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演の映画「ハドソン川の奇跡」を見ました。

 

 

「ハドソン川の奇跡」は、2016年に製作されたアメリカ映画。原題は「Sully」。

 

2009年に起こり、奇跡的な生還劇として知られるUSエアウェイズ1549便不時着水事故を題材とした映画。

 

原題の「Sully”(サリー)」は、USエアウェイズ1549便の機長チェスリー・サレンバーガーのニックネームからとられています。

 

「ハドソン川の奇跡」を一言で表現するなら、傑作です。

 

なぜ傑作と言いたいか? その心は、壮大なアクションと微細な心理劇とがものの見事に融合されているからです。

 

アクションと心理、そのどちらをとっても素晴らしい映画は、なかなかあるものではありません。

 

もちろん、「ハドソン川の奇跡」は、よくあるエアパニックものではなく、機長であるトム・ハンクスの心理がメインテーマであることは間違いないでしょう。

 

しかし、実際に起きた事件を題材にしていること、その事件そのものが奇跡であったこと、現代文明の象徴とも言える、巨大な鳥である飛行機とともに、一人の人間の心理の葛藤を克明に描き切ったからこそ、類まれな優れた映画となったのです。

 

私個人としては、壮大なスケールは必要ではなく、室内劇であっても、人間ドラマがしっかり描出されている映画が好みです。

 

でも、この「ハドソン川の奇跡」は、ちゅうちょなく傑作として讃えたいと感じました。

カテゴリー
タグ