相当に前のことにになりますが、「そこに、愛はあるのかい?」というタイトルでメルマガを書いたことがあります。

 

今回もあえて、同じタイトルで記事をしたためてみたいのです。

 

先日、名古屋セミナーを開催したのですが、ようやく、その余韻も薄れ、平常の暮らしのリズムに戻りつつあります。

 

私の性格上、何かイベントを設定すると、それに向けて頑張ってしまうので、イベントが終わらないかぎり、他のことに手をそめられない傾向があります。

 

ですから、年内中に東京でワークショップを開きたいのですが、ちょっとちゅうちょしているのです。

 

ワークショップより前に、やるべきことがあるのではないか、そんな気がしています。

 

で、「そこに、愛はあるのか、ないのか」という話に移りましょう。

 

名古屋セミナーのあと、懇親会でいろんな質問をいただき、強く想ったことがあります。

 

順番が違っているでしょう、と。

 

何かで成功したい場合、手っ取り早く、テクニックを覚えたがる人が実に多い。

 

でも、それでは、成功を引き寄せることはできません。

 

名古屋セミナーだけでなく、風花がしばしば語ることがあります。

カフェの話です。

 

店主が愛情をこめていれてくれた一杯は、本当においしいのですね。

 

この一杯いっぱいに愛情を常に込めることが難しいのです。

 

しかし、私に対し、SEO対策だの、キーワードだの、小手先の技術を知りたがる人が多いけれど、「どうしたら、愛情をこめて文章を書けるようになるだろうか?」という質問する人はおられません。

 

愛情のこもった良質なコンテンツが育てられれば、もうほとんど成功したも同然です。

 

それなのに、愛情なしに、機械的に、効率よく稼ぎたいと思ってしまうから、成功が遠ざかってしまう。

 

例えば、あなたは以下のような愚痴をこぼしたことがありませんか?

 

※愛のないS○Xは空しい。

 

※あの店の料理は、愛がこめられていないから美味くない。

 

※あの病院の看護には愛が感じられないので、入院が辛かった。

いかがでしょうか?

 

要するに、人という生き物は、愛が不足すると、不愉快になる傾向が強いのです。

 

愛が薄いと、呼吸困難におちいるのが人間だということを忘れないでください。

 

逆に、人は愛に満たされた時、幸せな気分に浸ることができるのですね。

 

ですから、私たちが、ブログやメルマガなどの自分メディアを運営する場合は、そこに、必ず愛情をこめるべきなのです。

 

そうしないかぎり、読者にあなたが愛されることはありません。

 

愛情がこもっていない文章を、そもそも誰が読みたいでしょうか。

 

表現を変えましょう。

 

行動を起こす時、その動機が愛でない場合には、その行動が、人を真に歓ばせたり、幸せにしたりすることはありません。

 

愛のない、いかなる行為も不毛だと言えます。

 

「どうしたら、初芽ブログで簡単に商品が売れるようにでできますか?」という質問をときどきいただきます。

 

もちろん、やるべきことはいろいろあります。

 

しかし、その中でもっとも大事なことは、自分の書く文章に愛情を込めことなのです。

 

あなた自身、あなたの書いた文章に対し、このように問いかけてみてください。

 

「そこに、愛はあるのかい?」と。

 

自らが作るコンテンツに、精一杯の愛情を込めるのが、風花スタイルの基本中の基本なのです。