風花塾16期の特別プロジェクト「飛翔プラス2」は、コースが3つあるほか、「お試しコース」「プレ電話相談」ご用意いたしました。
そのため、お申込み窓口が5つございます。「飛翔プラス2」の公式ページですと記述が長いためにわかりにくい面がございますので、このお申込み専門ページを作成いたしました。
以下から、各コースを比較しつつ、ご確認の上お申込みいただけたら幸いです。
プレ電話相談
入塾前はなにかと迷いが生じたりするものかと存じます。そのため、入塾を希望される方を対象に、事前相談窓口として「プレ電話相談」を開設し、電話にてご相談に応じさせていただきます。
風花塾の関するご質問はもちろん、現在お持ちのブログについて、文章の書き方、検索エンジン対策など、ご相談の内容は問いません。
お一人様1回のみ受付。時間は1回30分~1時間程度。
お申込みは以下からお願いします。
●ペイパル決済、クレジットカードでのお申込みは以下のリンクからお願いいたします。
プレ電話相談料:5000円(税込)
※国際電話を除いて、通話料は当方にて負担いたします。海外在住の方は、スカイプ電話をご使用ください。
※ご入金確認ができ次第、プレ電話相談のご予約に関するご案内メールをお送りいたします。
●銀行振込みをご希望の方は以下のフォームよりご登録ください。
※ご登録いただきますと、数秒後に特典のご案内メールが届きますので、迷惑フォルダも含めて必ずメールをご確認ください。hotmail、「@outlook.jp」のつくメルアドでは届きませんので、他のメルアドでご登録ください。
お試しコース
入塾した後に、入るコースを間違えた、自分には合わなかった、というふうなリスクを軽減するために、「お試しコース」をご用意。
「ことのは速伸メソッド(週1回メルマガでテキストを配信)」と「風花飛翔プラス2019(月に2回テキストを配信)」のテキストを受け取ることができます。
「お試しコース」におきましては、サポートサービスは付いておりませんで、ご確認ください。
「ほったらかし資産ブログ作成術」は「お試しコース」では伝授いたしませんので、ご了承ください。
ご自分の求めているものがあったと感じた方は、ご希望のコースに改めてお申込みください。「ことのは」「マイルド」「ストロング」のいずれかのコースにお申込みいただいた場合(正式に入塾された方)にかぎり、半額の5000円をキャッシュバックさせていただきます。
「ことのは」「マイルド」「ストロング」のいずれかのコースにもお申込みされなかった場合には、キャッシュバックサービスは適応されませんので、ご了承ください。
お申込みは以下からお願いします。
●ペイパル決済、クレジットカードでのお申込みは以下のリンクからお願いいたします。
お試しコース受講料:1万円(税込)
※キャッシュバックサービスの関係上、銀行振込みでのお申込みには対応できませんので、ご了承ください。
マイルドコース
「マイルドコース」受講費5ヶ月分の一括払い:6万円(税込)
●ペイパル決済、クレジットカードでのお申込みは以下のリンクからお願いいたします。
●銀行振込みをご希望の方は以下のフォームよりご登録ください。
※ご登録いただきますと、数秒後に特典のご案内メールが届きますので、迷惑フォルダも含めて必ずメールをご確認ください。hotmail、「@outlook.jp」のつくメルアドでは届きませんので、他のメルアドでご登録ください。
ストロングコース
「ストロングコース」受講費5ヶ月分の一括払い:11万円(税込)
●ペイパル決済、クレジットカードでのお申込みは以下のリンクからお願いいたします。
●銀行振込みをご希望の方は以下のフォームよりご登録ください。
※ご登録いただきますと、数秒後に特典のご案内メールが届きますので、迷惑フォルダも含めて必ずメールをご確認ください。hotmail、「@outlook.jp」のつくメルアドでは届きませんので、他のメルアドでご登録ください。
ことのはコース
「ことのはコース」受講費5ヶ月分の一括払い:35000円(税込)
●ペイパル決済、クレジットカードでのお申込みは以下のリンクからお願いいたします。
●銀行振込みをご希望の方は以下のフォームよりご登録ください。
※ご登録いただきますと、数秒後に特典のご案内メールが届きますので、迷惑フォルダも含めて必ずメールをご確認ください。hotmail、「@outlook.jp」のつくメルアドでは届きませんので、他のメルアドでご登録ください。
以下の項目に該当される方はご参加いただけません。
以下のことに当てはまる方は、お申込みの受け付けをお断りいたします。
お申し込み後の返金には(理由のいかんを問わず)対応できませんので、ご了承ください。
1)重篤な病気や障害により、1日2~3時間のパソコンワークに支障がある方。
※健康状態に少しでも不安がある方は、医師にご相談ください。
2)ブログを開設したり、記事を更新するなどの行動を起こす気が最初からなく、ノウハウの内容を確認するだけの方、もしくは、情報を外部に漏らすことのみを目的としている方。
3)一般常識に欠け、講師や他の生徒様に迷惑かける言動をするなど、周囲に配慮できない方。