アドセンスのアカウント申請の審査が厳しくなっています。
審査期間が長くなり、独自ドメインでなければならない、文字量と記事数が今までより多く求められ、記事の内容も問われるようになりました。
アドセンスのアカウントはぜひ持っておいてほしいのですが、これほどまでに状況が厳しくなってくると、そこかしこから「こんなに面倒なら、アドセンスはやりたくない。
もっと簡単で、アドセンスに似たサービスはないの?」という声が起きてきて当然でしょう。
風花塾に参加された方の中に、アドセンスのアカウントを削除された人がいて「アドセンスに代わる似たサービスがあったら教えてほしい」と質問されたことがあります。
私自身、かつてアドセンスのアカウントを削除されたことがあり、アドセンスに類似した「クリック課金型プログラム」をいくつか試してきました。
その中で、オススメできるのが「忍者AdMax」です。
では、忍者AdMaxとアドセンスとを比較してみて、忍者AdMaxのメリットとデメリットをあげてみましょう。
忍者AdMaxのメリット(長所)
1)サイトの厳しい審査がなく、広告が表示されるまで、10分程度でオーケーです。
とにかく、簡単。あっけないほど簡単に、自分のサイトに広告を表示できます。
マニュアルには広告が表示されるまでに30分程度と書かれているのですが、私の場合はタグを貼ってから5分以内で表示されました。
2)規約が厳しくない。
規約は決して厳しくありません。何しろ、アダルトサイトでも大丈夫なくらいですから。そのため、警告を気にすることなく、記事更新を自由に楽しめます。
3)最低支払い金額は500円から
最低支払額は500円〜。報酬額が振り込まれる期間が短いので、初心者でもモチベーションを維持しやすいと言えます。
4) 表示報酬型の広告もある
忍者AdMaxから配信される広告は、一般的な「クリック報酬型」以外にも「表示報酬型」の広告が配信されることがあります。
一定のPVがあれば、クリックされなくても報酬が入ってくるので効率的に報酬を稼ぐことができます。
それでは次に、忍者AdMaxのデメリットをあげてみますね
忍者AdMaxのデメリット(短所)
1)広告の種類がアドセンスよりも少ない。
国内サービスの中では、表示される広告の種類はかなり多い方ですが、それでもアドセンスの豊富さにはかないません。
2)広告サイズの種類が少ない。
レスポンシブ広告や大型広告がないなど、広告サイズのバリエーションにおいてアドセンスより劣っています。
3)アドセンスよりも大きく稼げることはない。
簡単さ、お気軽さでは圧倒的にアドセンスより勝っていますが、クリック単価はアドセンスよりも低く、収益という面ではアドセンスよりも大きく稼げることはありません。
最後にまとめますと、忍者AdMaxはとにかく簡単。お気軽さが最大の魅力だと言えるでしょう。
アドセンスのアカウントを削除された人はもちろん、「クリック課金型プログラム」をちょっと遊び気分で試したい人にも、オススメします。
ただし、本格的に「クリック課金型プログラム」で収益を伸ばし、経済的に自立したい人は、アドセンスに挑戦してみてください。